本サイトにはPRを含みます。

JCBカードWは使えない?口コミ・評判からやばいと言われるデメリットを調査!

2023.11.20

Amazonやコンビニ、スターバックス等を利用した時の還元率が高いことで人気の高い「JCBカードW」。

18歳〜39歳の人のみが加入できるという特徴的なクレジットカードですが、口コミでの評判を見ていくと還元率の高さを十分に感じられずJCBカードWは「使えない」と感じている人も多くいます。

この記事では、JCBカードWに申し込むメリット・デメリットや、他社のクレジットカードと比較したとき本当にお得と言えるのか、といった点まで掘り下げて解説していきます。

ポイント最大5%の高還元率カード
JCBカードWの公式サイトで
詳細をチェック

目次

JCBカードWの基本情報と特徴

JCBカードW

株式会社ジェーシービーが発行するクレジットカードである「JCBカードW」。

年会費 無料
申込条件 18~39歳
ポイント還元率 0.6%~5.5%
ETCカード 無料
家族カード 無料
国際ブランド JCB
電子マネー Apple Pay、Google Pay
付帯保険 海外旅行保険 2,000万円
ショッピング保険 100万円

JCBカードWの最大の特徴は、加入可能年齢を「39歳以下」に限定していることです。比較的年齢が若い人でも作りやすく利用しやすいと評判のクレジットカードとなっています。

申し込み時に39歳以下であれば、40歳以降も継続して使うことが可能です。

なんといっても、クレジットカードブランドのひとつである「JCB」が発行した公式のクレジットカードである、という安心感があります

「VISA」や「Mastercard」といったブランドは選択できませんが、国内のクレジットカード決済に対応している店舗のほとんどで「JCB」が使えるため、困ることはまずありません。

年会費は永年無料

JCBカードWの特徴の一つに、年会費無料という点がメリットとして挙げられます。

申込みは39歳までと年齢が制限されていますが、39歳までに申込むことで40歳以降もずっと利用し続けることができ、40歳以降でも利用している間はずっと年会費は無料です。

また、家族カードやETCカードを追加で発行する場合、年会費や発行手数料がかかるクレジットカードもあります。しかし、JCBカードWは年会費も発行手数料もかかりません。

本カードや家族カード、ETCカードまでもが年会費無料のため、とてもお得なクレジットカードと言えるでしょう。

還元率は最大10倍

JCBカードWの最も大きなメリットと言えるのが、ポイント還元率の高さです!

通常のJCBカードと比べるとわかりますが、OkiDokiポイントが2倍になるということは、通常1,000円につき1ポイントのところ、1,000円につき2ポイントつくことになり、ポイントが貯まりやすくなったといった口コミもあります。

また、Amazon・セブンイレブン・スターバックス等のパートナー店舗での利用では、さらにポイントが2倍〜10倍になります!

JCBが運営するポイント優待サイト「Oki Doki ランド」を経由して、いつも通りのインターネットショッピングをするだけで、Oki Dokiポイントが2倍から最大で20倍になるというメリットもあります。

ポイント最大5%の高還元率カード
JCBカードWの公式サイトで
詳細をチェック

JCBカードWは使えない?いまいちな口コミ・デメリット

JCBカードのデメリットとしては、以下の点が挙げられます。

40歳以上は申し込めない

JCBカードWはJCBの一般カードよりもポイント還元率が高いので申し込もうと思ったら39歳までと言われました。ちょうど40歳になったばかりだったのでギリギリ申し込めず、もっと早く条件を知って入ればお得なクレジットカードが作れたのにと公開しています。

40代女性

JCBカードW加入可能年齢が「39歳まで」と限定されているため、40歳以上の方は申し込めません

ただし、JCBカードWは加入時の年齢が制限されているだけで、加入後に40歳以上になっても継続利用できます。

またJCBカードWでは家族カードの発行が可能であるため、39歳以下の会員の同居家族であれば、家族カードを発行することで40歳以上でもJCBカードWで受けられるメリットをそのまま受けることが可能です。

還元率が店舗によって異なる

スターバックスのチャージで「5.5%」が還元されるのは良いところだと思うが、Pontaカードでは80%なので還元率が「4.4%」に下がってしまう。スターバックスに関しては他のカードでチャージしてもそこまで還元率は変わらないので、スターバックスチャージ専用カードにはならない。

30代男性

クレジットカード紹介サイトで上位にランクインするJCBカードWを「人気が高い」という理由で使ってきました。還元率が1%という割にはなかなかポイントが貯まらず、よく見てみたら1,000円につき1ポイントで、ちょっと損した気分。
何円で1ポイントなのかをしっかり見ておけばよかったです。

20代男性

JCBカードWの還元率は「1.0〜5.5%」であり、還元率の最大値と最小値には大きな差があります。これは、当カードの還元率は高いものの、店舗やサービスごとに大きく差があることを表しています。

店舗ごとの還元率にどのくらいの差があるのか、次の表をご覧ください。

ポイントサービス名 1ポイントあたりのレート
Pontaポイント 4ポイント
nanacoポイント 5ポイント
楽天ポイント 3ポイント
JALマイレージバンク 3マイル
ANAスカイコイン 3コイン

これだけ見るとかなり高い還元率ですが、JCBカードWの通常還元率は「0.6〜1.0%」となっており、これは他のカードと比較してもそこまで高くありません。

また、1,000円につき1ポイントなのも注意が必要です。1000円未満の会計ではポイントが付与されないということなので、なかなかポイントがたまらないと感じるでしょう。

しかし、優待店などを利用すると2倍〜10倍のポイント還元があります。限られた店舗やサービスを利用する必要がありますが、優待店を使うことで上手にポイントを貯めることができるでしょう。

旅行傷害保険は海外のみ

旅行に行く際にJCBカードWを持っていこうと思ったら、海外旅行保険しかついていませんでした。国内旅行に行くことが多い私にはこのあんまり向いていないクレジットカードです。普通にJCB一般カードに申し込めばよかった。

20代女性

JCBカードWに付帯されている保険は「海外旅行傷害保険」のみであり、国内旅行でカード利用に伴う盗難等のトラブルに直面しても補償が受けられません。

ちなみに「JCB一般カード」の方には最高3,000万円まで保障される国内旅行傷害保険が付帯されているため、海外旅行にほとんど行かない方にとってはJCBカードWを持つメリットは少なくなりますね。

国内の旅行がメインの方は、一般カードの方が魅力的でメリットの多いカードに感じるかもしれません。

選択できるブランドはJCBのみ

ショッピングサイトで海外の商品を購入しようとしたらJCBでは使えませんでした。メインで使用していたのがJCBカードWだったのに、見直さなければならなくなり、結局他のクレジットカードに変えることにしました。
JCBって街で買い物するときも意外に対応してないお店多いんですよね。

30代女性

JCBカードWで選択できるカードブランドは「JCB」のみであり、「VISA」や「Mastercard」は選べません。

実際のところ、国内でクレジットカード決済に対応している店舗やネットショッピングではほぼ全てにおいてJCBブランドに対応しているため、困ることは少なくデメリットにも感じないでしょう。

ただし、海外旅行へ行くと「VISA」および「Mastercard」ブランドのクレジットカードしか使えない店が増えるため、海外旅行へ行く方は他のカードを選ぶ方が利便性が高くなるでしょう!

ポイント最大5%の高還元率カード
JCBカードWの公式サイトで
詳細をチェック

JCBカードWはメリットがいっぱい!ユーザーの口コミを紹介

JCBカードWのメリットとしては、以下の点が挙げられます。

最低還元率が1%なのでポイントが貯めやすい

もともと別のクレジットカードを使っていたけど還元率が0.5%で不満に感じていたところでJCBカードWに出会いました。申し込んだらその日のうちにカード番号が発行できたし、ポイントも貯まりやすい!すごく重宝しています。

10代男性

JCBカードWは、いつでもどこでも買い物をすると1%のポイントが還元されます。還元率0.5%のカードは200円買い物をすると1ポイントがつくのに対して、1%のカードは100円買い物をすると1ポイントがつくのでお得です。

支払い方法還元率 支払金額 ポイント
0.5% 10万円 500円分のポイント
(100,000× 0.5% =500)
1%(JCBカードW) 10万円 1,000円分のポイント
(100,000× 1% =1,000)

年会費も無料なので、ポイントを貯める目的に持っておきたいカードです。

特定の店舗・通販で還元率が高い

JCBカードWだと年会費が無料で、ポイント還元率がすごく高い。
スターバックスで使うと実質「4.4%」という高還元率が適用されるのでお得です。セブンイレブンやAmazonでも高還元率でポイントが獲得できるのでおすすめできるカードです。
ポイントアップサイトを経由したらもっとお得になるのもうれしいです。

30代男性

39歳までしか申し込みができないので、40歳になる前にJCBカードWに申し込みました。入会特典でアマゾンギフト券を5万円分購入して1万円キャッシュバックされるのはお得でした。
40歳以降も年会費無料で使い続けられて、ポイント還元率も高いので長く使い続けらるカードだと思います。

30代女性

JCBカードWの特典として、提携店舗・通販で利用した場合、常にポイントが「+1倍」になります。本来OkiDokiポイントは1,000円につき1ポイントしか貯まりませんが、常に1,000円につき2ポイント付与されます。

また「JCB ORIGINAL SERIES」のポイントアップに登録すると、還元率が「+2%」となり、計4倍ものポイントアップが適用されます。

スターバックスカードのチャージにJCBカードWを利用すると、最大10倍のポイントアップが適用されます。こちらも「JCB ORIGINAL SERIES」に登録することでボーナスポイントが付与され、還元率が最大「5.5%」にまで成長します。

また、ただいまJCBカードWはAmazonの買い物が20%キャッシュバックされるキャンペーン中です。(12月4日まで)

この機会に申し込んでみてください。

ポイント最大5%の高還元率カード
JCBカードWの公式サイトで
詳細をチェック

3社の航空会社のマイルが効率よく貯められる

JBCカードWならポイント交換にJALマイルもANAマイルもあるので、飛行機によく乗る人ならメリットが大きい。自分も普段の買い物で貯めたポイントをマイルに交換しているが、メインカードとして使っていれば、かなり効率的にマイルが貯まる。

20代男性

JCBカード利用で貯まるポイントで交換できるのは、以下の3社のマイルです。

  • JAL:JALマイル
  • ANA:ANAマイル・ANAスカイコイン
  • デルタ航空:デルタスカイマイル

本来の還元率は「1ポイントあたり3マイル」となっていますが、JCBカードWの場合は還元率が常に2倍されるため、「1ポイントあたり6マイル」となります。貯まったマイルは「500」ポイントから交換できます!

基本のマイル還元率自体は他社のクレジットカードとほぼ変わらない水準ですが、JCBカードWはすでに解説したような新規入会時のキャンペーンやポイントアッププログラムを利用することで大幅に還元率を上げられるというアドバンテージがあります。

逆にいえば、航空会社が発行する他のクレジットカードと同等の水準で、お得に普段使いもできるという点ではこのカードに優位性があるといえます。

ナンバーレスだからセキュリティ安心

クレジットカードの番号を見られるのが嫌な反面、アプリで番号を確認するのは面倒だと感じていた時にJCBカードWがいいとネットで見かけて申し込みました。確かに表面は番号が書いていないので盗み見られることはないし、自分の目的に合ってるなと思いました。

20代女性

ナンバーレスカードとは、券面にカード番号が書かれていないセキュリティ性の高いカードです。番号を見られることがないので、店頭での使用でも盗み見される心配がありません。不正利用を防止したい方におすすめです。

ネットショッピングなどでカード番号を入れる機会が多い方は、裏面にナンバーが書いてあるカードの選択も可能です。

カードにナンバーが書いてないため、ネットショッピングの時に困ったという口コミもありますが、セキュリティー面においては評判の高いカードです。

最短5分でカード番号発行できる

クレジットカードは早くても使えるようになるまで2週間くらいかかるイメージだったので、JCBカードWに申し込んだら6分程度で審査が完了、ここまで早く審査されるのには驚きました。
しかもカード番号もすぐに発行してもらえたので、さっそくネットショッピングに利用することができました。

30代男性

JCBカードWは、オンライン入会なら最短5分でネットショッピングや店頭等で利用できるカード番号やセキュリティ番号を発行してもらえます

5分で発行したい人は、モバ即を利用しましょう。モバ即とは、モバイル即時入会サービスの略です。

5分で発行するための条件
  • 写真付きの免許証1点用意(運転免許証・マイナンバーカード・在留カード)
  • 午前9時~午後8時の間に申し込む
  • カード申し込み時にオンライン口座設定が可能
  • 在籍確認に備えて会社に人がいる時を選ぶ
ポイント最大5%の高還元率カード
JCBカードWの公式サイトで
詳細をチェック

Oki dokiランドでお得にポイントが貯まる

クレジットカードは主にネットで使っていたので、ポイントアップサイトが用意されているクレジットカードを探していたところ、こちらのカードがいいと知人に聞いて申し込み。いつも使うサイトでポイント還元率が上がるのはかなりお得に感じる。

20代女性

ネットショッピングの際にはJCBのポイントアップサイトOki Dokiランドを経由することで、ポイントが最大20倍までアップします。

ポイントアップが受けられる店舗は次の通りです。

  • Amazon
  • 楽天市場
  • ヤフーショッピング ほか

期間限定でポイント還元率が上がるキャンペーンを実施していることもあるため、ネットショッピングをよく利用する人であれば、さらにお得にポイントを獲得することが可能となっています。

還元率をチェック

Oki dokiランド経由で各ネットショッピングで買い物をした際のポイントの還元率を紹介します。

ネットショッピング名 Oki dokiランド経由でつくポイント 還元率
Amazon 2~9倍 1.00~4.5%
楽天ショッピング 2倍 1.00%
Qoo 10 3倍 1.50%
ヤフーショッピング 2倍 1.00%

今ならAmazonを利用すると買い物の20%分がキャッシュバックされるキャンペーン中です!(12/4まで)

JCBカードW新規入会特典・最新キャンペーン

現在JCBカードWは以下の通り、新規入会者向けにさまざまな特典付きキャンペーンを開催しています。

  • 「Amazon.co.jp」利用時に利用額の20%をキャッシュバック
  • MyJCBアプリにログイン&Apple Pay ・ Google Payの利用で、最大3,000円キャッシュバック

これらのキャンペーンは期間限定で新規入会者のみが対象となっており、それぞれ異なる金額のキャッシュバックを受け取ることができます。

「Amazon.co.jp」20%をキャッシュバック

JCBカードW新規入会者は2023年10月1日から2023年12月4日までの期間限定で、ショッピングサイトの「Amazon」で買い物をすると、利用分の20%(上限30,000円)が、入会4か月後のカード利用金額より差し引かれます

キャッシュバックを受け取るためには、入会の翌々月までに同サービスで買い物をする必要があります。購入する予定がある方には大きなメリットになるキャンペーンでしょう。

また、キャッシュバックの割合はあくまで「20%」であるため、最大50,000円分の買い物をする必要がある計算です。

ポイント最大5%の高還元率カード
JCBカードWのお申し込みはこちら

JCBカードWの審査難易度は?審査に落ちる人の特徴

クレジットカードは入会時に必ず審査が必要であり、これまでJCBカードWに申し込んだことがあるという方の中には審査に通らずカードが作れなかったという方もいるでしょう。

では次から、JCBカードWの審査難易度について、以下の点を解説していきます。

  • 審査条件
  • 審査落ちする人の特徴・原因

申し込み基準

  • 18歳~39歳
  • 本人または配偶者に安定継続収入がある
  • 学生(高校生を除く)

JCBカードの審査条件に関して、株式会社ジェーシービーはボーダーとなる年収や信用情報等の審査基準を公表していません

たとえ審査に落ちても「自分がなぜ審査に落ちたのか」という理由が分からないのは他社と同様です。

ちなみにJCBカードWは「18歳~39歳」限定で申し込めるカードであり、成人した大学生や主婦がターゲットとなっていることは間違いありません。

高収入でなければ申し込めないということは決してなく、ある程度の安定収入があるパートやアルバイトとして働く人も加入できるクレジットカードです。

そのため、JCBカードWは審査ハードルの高いクレジットカードではなく、どちらかというと「審査に通りやすい」部類のクレジットカードだといえますね。

ポイント最大5%の高還元率カード
JCBカードWの公式サイトで
詳細をチェック

審査落ちする人の特徴・原因

JCBカードWの審査に通らない人の特徴としては、以下の点が挙げられます。

過去に同カード、または他社のカードで延滞履歴がある

信用情報には、1度でも滞納するとブラックリストに載らないまでもその記録が残ります

1度の滞納であれば目をつぶるというカード会社もありますが、基本的にはこの記録があるだけで審査に通るのは難しいです。

さらに、同じカードで延滞を繰り返し強制解約などに至った経験がある場合は、社内情報に記録され同じカード会社が発行するクレジットカードの審査に一切通らなくなる可能性が高いため注意しましょう。

信用情報に傷が付いている(いわゆる「ブラック」である)

クレジットカードの審査に落ちる最大の理由と言っても過言ではないのが、「CIC」や「JICC」といった信用情報機関に記録されている、個人の信用情報に事故情報が書き込まれているケースです。

これがあると、JCBカードWだけでなく他社のクレジットカードにもほぼ通らなくなってしまいます。

そのほか、割賦契約で購入した携帯電話の料金を何度も延滞したり、後払いアプリのチャージ額を支払わないでいたりすると、知らないうちに信用ブラックになってしまうことがあります。

同時に他社のクレジットカードにも申し込んでいる

たとえ信用情報がブラックでなくても、同時に他社のクレジットカードに申し込んでいることで審査に落ちる場合もあります。

これは複数枚のカードに同時に申し込みしている人をカード会社がお金に困っている人とみなすからです。

しかももし他社の審査に落ちると、そのことも信用情報に書き込まれてしまい、別のクレジットカードを申し込む際にもマイナスとなります。

そのため、できるだけJCBカードWのみに絞って申し込むようにしましょう。

JCBカードWの作り方・申し込み方法

JCBカードWは、以下のいずれかを選べます。

  • インターネット申し込み
  • 郵送申し込み

しかし、特別な理由がないかぎり申し込みと審査が最短で完了するインターネット申し込みを利用しましょう。

申し込み〜発行までの流れ

  • STEP.1
    公式サイトにアクセス

    公式ウェブサイトの申し込みボタンをタップします。

    規約・重要事項等が表示されますので同意してください。

  • STEP.2
    必要事項入力

    画面の案内に従い、以下のような必要事項を入力してください。

    • 名前
    • 住所
    • 連絡先
    • 勤務先
    • 年収

    入力後は、内容に間違いがないかよく確認しましょう。

  • STEP.3
    本人確認

    振込口座を設定するか、運転免許証などの本人確認書類をアップロードして本人確認認証を行います。

    これで申し込みは終了です。

  • STEP.4
    審査結果通知

    審査結果は最短5分でメールで通知されます。

    承認であれば、My JCBにログインすればカード番号が確認できます。

  • STEP.5
    カード受け取り

    最短3日でクレジットカードが発行され、1週間程度で自宅に届きます。

本人確認手続きはオンラインで完結するため、運転免許証などの本人確認書類のコピーを別途郵送する必要はありません。

このように「モバイル即時入会サービス」で申し込むと、最短5分で審査が完了しカード番号が確認できるようになるため、カードの発行を急いでいる方はぜひ利用しましょう!

ポイント最大5%の高還元率カード
JCBカードWの公式サイトで
詳細をチェック

申し込みに必要な書類

  • オンラインに対応している口座
  • 運転免許証または運転経歴証明書
  • パスポート
  • 住民票

申し込みの際には、オンラインで支払い口座の設定が可能な場合、追加で本人確認書類を提出する必要はありません

口座設定ができない場合のみ、運転免許証などの本人確認書類を提出する必要があり、受け取り時にも配達員に本人確認書類を提示する必要があります。

ポイント最大5%の高還元率カード
JCBカードWの公式サイトで
詳細をチェック

JCBカードWで貯まったポイントの使い道

JCBカードWの利用で貯められるポイントは「Okidokiポイント」という@ポイントです。貯めたポイントの使い方は以下の通りです。

  • マイルへ交換する
  • ネットショッピングで利用する
  • クレジットカードの支払いに充てる
  • 商品と交換する

マイルへ交換する

JCBカードWの優位性が発揮されるのが「マイルへの交換」です。以下の4種のマイルに交換できます。

  • ANAマイル
  • ANAスカイコイン
  • JALマイル
  • デルタ航空スカイマイル

貯めたポイントを交換できるマイルは1ポイントにつき3マイルです。

ポイントを直接旅行費用として利用できる「JCBトラベル旅行代金ポイント充当プラン」を利用すれば、1ポイントあたりの交換マイルは4マイルに上がるので、口コミでも人気のプランです。

ネットショッピングで利用する

貯めたポイントは、JCBカードWを登録することでAmazonとのパートナーポイントプログラムに自動登録されシームレスにAmazonでの購入時に充当できるようになります

充当できる金額は1ポイントあたり「3.5円」で、還元率だけで比較するとこちらの方法はマイル交換よりもお得となっています。

Amazonをよく利用する方にとっては大きなメリットといえるでしょう。

クレジットカードの支払いに充てる

JCBカードWで貯めたポイントは、利用月の翌月に請求されるカード利用金額に充当できます

交換レートは1ポイントあたり「3円」となっており、たとえば1,000ポイント保有している場合は請求額から「3,000円」がマイナスされます。

ポイントを支払いに充当する場合は申込みが必要であり、申込み当月の15日までに手続きを行うことで、次月の請求分に反映されます。

商品と交換する

最後に解説するポイントの交換用途は、JCBが用意している各種商品との交換です。

その一例として以下のような商品と交換できます。

  • 充電式クリーナー:4,100ポイント
  • IH炊飯ジャー:4,500ポイント
  • プラズマクラスター空気清浄機:6,150ポイント
  • ロボット掃除機:7,600ポイント
  • 空気清浄機付きファンヒーター:10,150ポイント

商品の種類は豊富にあり、1,000ポイント以下から交換できる商品もあります。

商品を選ぶ楽しみもあり、商品の交換できるのはメリットの一つですね。

商品の詳細は、JCBカード公式ウェブサイトから確認できますよ。

ポイント最大5%の高還元率カード
JCBカードWの公式サイトで
詳細をチェック

JCBカードWとそのほかのJCBカードを比較

JCBカードWとそのほかのJCBカードを比較表で比較してみます。

JCBカードWとそのほかのJCBカードを比較!
カード名 JCB CARD W
JCB CARD W
JCB一般カード
JCB一般カード
JCB CARD W plus L
JCB CARD W
JCB GOLD
JCBゴールド
JCB PLATINUM
JCBプラチナ
年会費 無料 1,375円(初年度無料) 無料 11,000円(初年度無料) 27,500円
申込条件 18歳〜39歳 18歳以上 18歳〜39歳 20歳以上 25歳以上
ポイント還元率 0.6%~5.5% 0.5%~5.0% 0.6%~5.5% 0.5%~5.0% 0.5%~5.0%
付帯保険 海外旅行保険 2,000万円
ショッピング保険 100万円
海外旅行保険 最高3,000万円
国内旅行保険 最高3,000万円
ショッピング保険 100万円
スマートフォン保険保険30,000円
海外旅行保険 2,000万円
ショッピング保険 100万円
女性疾病保険(有料オプション)
海外旅行保険 最高1億円
国内旅行保険 最高5,000万円
ショッピング保険 500万円
スマートフォン保険保険50,000円
海外旅行保険 最高1億円
国内旅行保険 最高1億円
ショッピング保険 500万円
スマートフォン保険保険50,000円

株式会社ジェーシービーは、上記の通りJCBカードW以外にも一般カード・ゴールドカード・プラチナカード・女性向けカードを発行しています。

JCBカードW(JCBカードW plus L)以外は、年会費がかかりますが、国内旅行保険が付帯しています。

JCBカードWは39歳までと、申し込み条件年齢が決まっています。そのため、39歳以降に加入される場合は、一般カード・ゴールドカード・プラチナカードを選びましょう。

女性向けカード「JCBカードW plus L」は、JCBカードWとサービスや補償は全く同じですが、さらに女性向けのサービスや優待、女性疾病保険がついているのが特徴のカードです。また、券面も女性らしいデザインになっています

女性疾病保険は付帯ではなく有料で加入できる保険になるので、注意が必要です。

JCBカードWがおすすめなのはこんな人

JCBカードWがおすすめなのは以下のような人です。

  • 39歳以下の人
  • 年会費永年無料のクレジットカードを探している人
  • ポイントの還元率が高いクレジットカードが欲しい人
  • セブン-イレブン、スターバックス、Amazonをよく利用する人

JCBカードWは、39歳以上の人は申し込みできません。しかし、39歳までに申し込みをしていれば、40歳以降もJCBカードWを持ち続けることができます。

また、JCBカードの中で年会費永年無料は「JCBカードW(JCBカードW plus L)」だけです。もちろん、39歳以降も年会費は永年無料です。

そのため、39歳に満たしていない人でクレジットカードを迷っているのであれば、JCBカードWを作っておくことをおすすめします。

さらに、JCBカードWはポイント還元率が高いことでも知られています。国内だけではなく海外で利用してもポイントが2倍になります。

特にセブン-イレブン、スターバックス、Amazonでは、OkiDokiポイントが常に2倍になるため、買い物でセブン-イレブン、スターバックス、Amazonをよく利用する場合は、JCBカードWで支払いをする方が現金で支払うよりお得です。

ポイント最大5%の高還元率カード
JCBカードWの公式サイトで
詳細をチェック

JCBカードWに関するFAQ

最後に、JCBカードWに関するよくある質問に回答します。

JCBカードWは主婦や無職の人でも申し込める?

JCBカードWは、専業主婦や無職の人でも申し込み可能です。本人に収入がない場合でも、配偶者や家族の収入を記載すれば申込対象者になります。

審査で見られるのは仕事をしていて安定的な収入があるかどうかです。職業的にはフリーターでも申し込みはできますが、無職や専業主婦の人が収入ゼロの状態で申し込んでも審査に通ることはありません。

家族の収入を記載しても本人名義のクレジットカード審査が通らなかった場合、クレジットカードを持っている家族に家族カードを発行してもらうと良いでしょう。家族カードを持つには審査がなく、使った額の請求は本会員のみに行くシステムになります。

JCBカードWにキャッシング機能は付帯してる?

JCBカードWには、キャッシング機能が付帯しています。返済方法はリボ払いと一括払いを選ぶことが可能です。海外でのキャッシングにも対応しています。

JCBカードWは40歳になっても使える?

JCBカードWは、39歳までに申し込んでいれば、40歳以降もそのまま使用可能です。

JCBカードWのクレジットカードは裏面番号ありのタイプも申し込める?

JCBカードWの券面タイプは、裏面に番号ありのタイプも申し込めます。JCBカードWはセキュリティ面の向上のため、券面表がナンバーレスタイプのデザインを取り入れました。裏面に番号が書いているデザインと、裏面もナンバーレスのタイプデザインがあります。

一度にナンバーレスと裏面番号ありのタイプを同時に持つことはできません。デザインの変更には申請が必要で、古いカードは使えなくなります。新しいカードを受け取ったら、古いカードははさみで切っては気をしましょう。

JCBカードWの支払いが遅れそうなときの対処法は?

JCBカードWの支払いが遅れそうなときは、カード業者に必ず電話で相談しましょう。無断で支払いが遅れるとカードが使えなくなり、最悪の場合や財産の差し押さえや裁判にも発展します。

来月の給料などで払える予定がある方は、カードローンでお金を借りて返すのがおすすめです。中でもプロミスなどの消費者金融系は、初回利用時に限り30日間の無利息期間を設けています。30日以内にお金を返せれば利子を払わなくてすむシステムです。上手く活用しましょう。

まとめ

JCBカードWは高還元率のクレジットカードとして、高い人気に値するメリットがあることがわかりました。しかし他のクレジットカードの方が良い面もあるため、結局のところ「どこに自分なりのメリットを見出すか」という点が決め手となるでしょう。

加入できる年齢に限りがありますので、40歳になる前に加入しようかどうか迷っている方は、一度申し込んでみてはいかがでしょうか!

(参考:JCBカードWのメリットとデメリットを解説

おすすめの記事