本サイトにはPRを含みます。

エンジニアにおすすめのプログラミングスクール24選!特徴や料金を紹介

2023.10.06

IT業界で、エンジニアの需要が高まっています。

需要の上昇と連動して、プログラミングスクールもここ10年で一気に増加しました。

次々と設立された数多くのスクールには、それぞれの特徴や個性があります。

  • 短期間でエンジニアになれる
  • オンライン学習が可能
  • 給付金が支給される
  • 無料で学べる

など、様々な特徴を持つプログラミングスクール24校の情報をまとめました。

就職・転職・副業スタートを望んでいる人や、フリーランスのエンジニアになりたい人は、各校のスペック・特徴・受講料金などを見てみましょう。

各校の口コミなども紹介します。

プログラミングスクールを選ぶポイント

プログラミングスクールで勉強したい人は、選択するポイントをおさえておきましょう。

スクールを選ぶ基準を定めておけば、ネットなどで検索したときに自分に適したスクールを見つけやすいです。

受講目的で選ぶ

最初に決めておくべきポイントは、受講する目的です。

エンジニアとしてIT系企業に就職・転職をしたいのか、副業でエンジニアをしたいのか、フリーランスエンジニアになりたいのか、など、目的は様々です。

現在の仕事でスキルアップを図りたいという目的の人もいます。

自分がどんな目的で受講したいのか決めた後にスクールを検索すれば、目標のスクールを絞り込めます。

学習カリキュラムで選ぶ

スクールを検索するとわかりますが、スクールごとに学習カリキュラムが異なります。

エンジニアとして経験を積んでいない人なら、スクールを選ぶのは簡単です。初心者向けカリキュラムを導入しているスクールが多いからです。

しかし、ある程度の知識を備えている人なら、知らない分野を勉強できるカリキュラムを選んだ方が良いでしょう。

オリジナルのカリキュラムを組めるスクールも増えています。

気になったスクールの学習カリキュラムは、公式サイトやスクールの紹介記事などで調べることをおすすめします。

受講期間・料金で選ぶ

スクールの受講期間や料金の条件も重要です。

せっかくスクールを決めても、受講できなかったり受講料金を支払えなかったりしたら、探すために費やした時間が無駄になるからです。

仕事や学校がある人、育児中の人などは、受講期間をシビアにチェックした方が良いでしょう。

生活がギリギリで受講料金の捻出が難しい人は、給付金支給や割引制度があるスクールや、無料で学べるスクールが向いています。

受講料金が高額なスクールの多くは給付金制度や割引制度を実施しているので、確認した上で受講を決めましょう。

サポートの充実度で選ぶ

サポートが充実しているかどうかも、スクールを選ぶのに大事なポイントです。

学習サポート・キャリアサポートなどがあると、受講中の学力向上や修了後の求職活動で役立ちます。

受講者を満足させるサポート制度を整えているスクールはいくらでもあるので、サポートが全くないスクールは選択肢から除外しましょう。

サポートの内容は、スクールの公式サイトなどで確認できます。

スクールの口コミなどもあわせてチェックし、情報の裏付けを取りましょう。

エンジニア未経験者におすすめのプログラミングスクール7選

これからエンジニアの勉強に取りかかる人に、初心者向けのプログラミングスクールを7校紹介します。

受講料金の項では、全て入学金を含まない税込価格を紹介しています。

侍エンジニア

名称
侍エンジニア(サムライエンジニア)
運営会社 株式会社SAMURAI
オフィス所在地 東京都千代田区神田練塀町300番地 住友不動産秋葉原駅前ビル5F
設立年月日 2015年3月19日
代表者 代表取締役 高比良 直人
コース一覧 プログラミング教養コース・WEBエンジニア転職コース・WEBエンジニア転職保証コース・クラウドエンジニア転職コース ほか全12コース
問い合わせURL https://www.sejuku.net/contact/?cid=portal_header_tocontact
公式サイト https://www.sejuku.net/

侍エンジニアは、全ての講座をオンラインで実施しているプログラミングスクールです。

「最短1ヵ月で未経験からITエンジニアに」という目標を掲げており、講師も受講生もそれを目指して励んでいます。

プログラミング専門スクールとしてスタートを切りましたが、現在はWebデザイン系列のコースの人気も高まっています。

また、受講者の離脱率が非常に低いことでも定評があり、2023年9月時点で累計指導実績が45,000人を超えました。

講師の指導が適切でサポートも行き届いているため「初心者向きのスクール」としても知られるようになっています。

侍エンジニアの特徴

  • コースにより給付金が支給される
  • オーダーメイドのカリキュラムを組んでもらえる
  • オリジナルアプリが作れるようになる
  • 講座で作成したものがポートフォリオとして活用できる

侍エンジニアは、経産省の「リスキリングを通じたキャリアアップ支援事業」の認定を受けているので、給付金が支給されます。

もらえる給付金は受講料の最大7割なので、かなりの節約が可能です。

全てのコースに適用される給付金ではないので、希望するコースで受けられるかを受講前に確認しましょう。

カリキュラムをオーダーメイドで組めるのも、習得したい知識・スキルだけを効率良く勉強したい人に向いています。

最近人気が高まっているのは、オリジナルアプリの作り方を指導してくれるAIアプリコースです。

AIアプリコースで作成したアプリも、他の講座で作成した作品も、全て就職・転職活動のポートフォリオとして使用できます。

それを念頭に入れておくと、課題の制作にも一層熱が入ります。

侍エンジニアの受講料金

コース名 受講期間 受講料金
プログラミング教養コース 12週間 198,000円
24週間 396,000円
WEBエンジニア転職コース

WEBエンジニア転職保証コース

16週間 594,000円
24週間 781,000円
クラウドエンジニア転職コース

クラウドエンジニア転職保証コース

16週間 374,000円
24週間 550,000円

侍エンジニアの口コミ

口コミ①

フリーランスでエンジニアになるためにまず無料レッスンを受けました。マンツーマンでの指導であり、時間をかけて教えてもらえることを期待して受講しました。講師の方が親切で丁寧に教えてもらえたのでとてもよかったです。カリキュラムを講師の方と一緒に考え、計画的に学習できたのが何よりもよかったことです。期間は3ヶ月ほどでありながらも、エンジニアとして最低限必要なことを習得できてとても役に立つ内容でした。

出典:みん評

口コミ②

私はプログラミング初心者でしたがマンツーマン指導で分からないことがあってもいつでも質問ができるという安心感があり、初心者には最適な学習環境だと思いました。費用はちょっと高いかなと思いましたが、短時間で成果が出せたことを考えたら妥当な金額という気もします。本気でプログラミングを学びたいという初心者さんにおすすめのスクールです。

出典:みん評

侍エンジニアに寄せられている口コミで特に多いのは「指導がわかりやすい」「マンツーマンレッスンがありがたかった」という声です。

過去はイマイチの口コミがありましたが、運営が名誉回復に努めた結果、良い口コミが増えています。

TECH ACADEMY

名称 TECH ACADEMY(テックアカデミー)
運営会社 キラメックス株式会社
オフィス所在地 東京都渋谷区渋谷1-17-4  PMO渋谷8F
設立年月日 2009年2月2日
代表者 代表取締役社長 樋口 隆広
コース一覧 はじめてのプログラミングコース・はじめてのプロンプトエンジニアリングコース・Pythonコース・データサイエンスコース・エンジニア転職保証コース ほか全31コース
問い合わせURL https://techacademy.jp/contact
公式サイト https://techacademy.jp/

TECH ACADEMYは、プログラミングスクールで受講者数がトップになった実績を持つスクールです。

現役で活躍中のエンジニアがマンツーマンでサポートを行うので、教育効果が非常に高いと評判になりました。

初心者向けの「はじめてのプログラミングコース」「はじめてのプロンプトエンジニアリングコース」でプログラミングの勉強を始める人が増加中です。

副業したい人・エンジニアに転職希望の人にも、複数のコースが用意されています。

複数コースを受講すると、受講料金が大幅に割引されます。

無料説明会に参加する前に、学習コースの概要をチェックしておきましょう。

TECH ACADEMYの特徴

  • 厳しい選考を突破した講師の指導を受けられる
  • 副業と転職のコースフォローとサポートが手厚い
  • コースによって給付金の支給がある
  • 複数の割引プランが実施されている

TECH ACADEMYは、講師陣の審査が厳しいことでも有名です。

通過率10%の選考を突破した優秀な現役エンジニアが講師が指導してくれるので、教わった受講者も高いスキルを備えたエンジニアに成長できます。

副業を始めたい人やエンジニアに転職したい人のために「はじめての副業コース」や「エンジニア転職コース」などが設立されています。

同校では、副業や転職のサポートに特に力を入れており、多くの受講者が目標を達成しました。

専門実践教育訓練給付金制度の対象になっているコースでは、受講料金の最大70%の給付金が支給されます。

複数講座を受講したときに適用される割引プランがあり、受講料金を安くできるのも、出費を控えたい受講者にうれしい利点です。

TECH ACADEMYの受講料金

コース名 受講期間 受講料金
はじめてのプログラミングコース 4週間 通常 185,900円
学割 174,900円
8週間 通常 240,900円
学割 174,900円
はじめての

プロンプトエンジニアリングコース

4週間Liteプラン 通常のみ 149,600円
エンジニア転職保証コース 16週間 通常のみ 547,800円

TECH ACADEMYの口コミ

口コミ①

転職するのにプログラミングスキルを学びたいと考えていましたが、転職コースというのがあったので入会することにしました。オンライン形式でイラストや吹き出しがあり、分かりやすいプレゼンテーションにまとめられているため自習しやすかったですし、時間の空いたときにコツコツと学習ができてよかったです。何度も繰り返し見ることができるので納得するまで学習できます。

出典:みん評

口コミ②

基礎からしっかりとプログラミングを学び、実際にWEBサイトを製作したことは、大変でしたがとても良い経験となり、現在の仕事でも活かされています。このコースの一番良いところは、わからないことがあった時にアドバイスをいただけるパーソナルメンター制度です。この制度のおかげで、くじけずにプログラミング学習を続けることができたので、感謝していると同時に、これから利用を考えている方におすすめです。

出典:みん評

「独学していないと難易度が高い」という口コミから「難しいけれどやり甲斐があった」という口コミまで色々ですが、悪い口コミはほとんどありませんでした。

学習内容の質の高さを褒めるコメントが目立ちます。

RUNTEQ

名称 RUNTEQ(ランテック)
運営会社 株式会社スタートアップテクノロジー
オフィス所在地 東京都渋谷区宇田川町36-6 ワールド宇田川ビル5階B室
設立年月日 2014年10月2日
代表者 代表取締役社長 菊本 久寿
コース一覧 Webエンジニア転職コース
問い合わせURL https://school.runteq.jp/contact
公式サイト https://runteq.jp/

RUNTEQは「超実践型育成スクール」というスローガンを掲げているスクールです。

エンジニア育成スクールに多いのは短期集中型の教育方針です。

しかし、RUNTEQでは、時間をかけて教育するシステムを導入しています。

「難しすぎる」という声もある学習内容は「レベルが高い」と評判です。

「初心者でも、卒業する頃には即戦力として通用するエンジニアになれる」と、業界にも受講者にも高評価を受けています。

仕事をしながらの受講だと9ヵ月、受講に専念すると5ヶ月で、エンジニアに必要な知識とスキルを身につけられます。

RUNTEQの特徴

  • 長めの受講期間でじっくり勉強できる
  • 中間試験・卒業試験で自分の実力を確認できる
  • 受講中にオリジナルのWebサービスを開発できる
  • 給付金制度を利用できるコースがある

「短期間でプログラミングの知識・スキルを習得可能」とPRしているスクールが多い中、RUNTEQでは最大9ヵ月という受講期間でプログラミングを教えています。

受講期間中に2度の技術試験を実施するのも、RUNTEQの特色です。

基礎レベルが修了した後の中間試験、応用レベルが修了した後の卒業試験で、現時点の自分の実力を確認できます。

卒業試験のテーマは、オリジナルWebサービス開発です。

卒業試験で開発したオリジナルWebサービスは、ポートフォリオとして、就職・転職活動時に役立てられます。

「Webエンジニア転職コース Ruby on Rails専攻」では、必要条件を満たせば厚生労働省認定の専門実践教育訓練給付制度を利用できます。

RUNTEQの受講料金

コース名 受講期間 受講料金
Webエンジニア転職コース 1,000時間 550,000円

RUNTEQの口コミ

口コミ①

ポートフォリオサポートは他にないです。ポートフォリオサポートがよかったです。

Webエンジニア転職を目的とする場合、ポートフォリオをサポートしてくれないプログラミングスクールは行く意味がありません。

そして残念ながらRUNTEQ以外まともにサポートがなかったです。消去法でもRUNTEQ以外あり得ないですね。

出典:みん評

口コミ②

手に職をつけたいと考え、通い始めました。プログラミングに関しては全くの初心者で何もわからない状態でしたが、基礎の部分からしっかり教えてもらえるので、通う度に知識量が増えていきました。ただ単にカリキュラムを受講していくだけではなく、実務も交えながら学習していけるので、仕事に活かしたい人にとっても理想的なスクールだと思います。

出典:みん評

「求職活動でポートフォリオが活用できた」「仕事に必要不可欠な知識を学習できた」といった声が多数投稿されていました。

特に、ポートフォリオの作成をサポートしてくれたことに感謝するコメントが多かったです。

ヒューマンアカデミー

名称 ヒューマンアカデミー
運営会社 ヒューマンアカデミー株式会社
オフィス所在地 東京都新宿区西新宿7-8-10 オークラヤビル5階
設立年月 2010年4月
代表者 川上 輝之
コース一覧 プログラミング/DXエンジニアコース・WEBデザイナーコース・動画クリエイターコース・ITパスポートコース・OFFICEコース ほか全31コース
問い合わせURL https://www.athuman.com/sysform/haa-inquiry-pc/
公式サイト https://haa.athuman.com/

ヒューマンアカデミーは、30種類以上の学習コースで学べるスクールです。

IT系のコースは「プログラミング/DXエンジニアコース」をはじめとした6コースです。

他のジャンルの学習コースの中には、評判が良いと言えないコースもあります。

しかし、IT系6コースはどのコースも講師の質や学習内容のクオリティの高さが、業界・受講者の話題になっています。

教育実績はかなりの数です。

2023年9月時点でスクール全体の修了・卒業生は142万人を超え、資格検定合格者は20万人を突破しています。

その実績が信頼度を上昇させ、受講者が増え続けています。

ヒューマンアカデミーの特徴

  • 各教室で無料レッスン体験を実施している
  • 良質な映像講座で反復学習ができる
  • 給付金制度で受講料が最大20%安くなる
  • 就業後も就職と転職のサポートを受けられる

ヒューマンアカデミーは、日本全国にある各教室で行っている無料レッスン体験が好評を得ています。

実施日は平日休日に関係ないので、行ける日をチェックしてみましょう。

優秀な講師による映像講座も人気です。

何度も視聴できるので、必要な知識とスキルを強化できます。

また、教育訓練給付制度(一般教育訓練)により、受講料金20%の給付金が受給可能です。

IT系のコースのほとんどが給付対象になっています。

しかし、初めて支給を受ける場合は、雇用保険の被保険者期間が1年以上必要です。

2度目の支給は、前回の受講開始日以降の雇用保険加入期間が3年以上経過していることが条件です。

受講を決める前に受給資格があるかを確認しましょう。

就業後の就職・転職サポートも、受講者に歓迎されています。

ヒューマンアカデミーの受講料金

コース名 受講期間 受講料金
プログラミング/DXエンジニアコース 12ヵ月 722,700円
WEBデザイナー 6カ月 645,663円
動画クリエイター 6カ月 267,168円

ヒューマンアカデミーの口コミ

口コミ①

初めは内容をスムーズに理解できるか不安でしたが、先生方が丁寧に接してくれたおかげで楽しく知識を習得することができました。ちょっと理解できない箇所があった時も、気軽に質問に応じてくれたので自分のペースで進めることができました。また、企画書や提案書の書き方など、ビジネスでも役立つような内容も教わることができ、非常に満足しています。

出典:みん評

 

口コミ②

私は、パソコンに苦手意識があったのですが、そんな私でも安心して学ぶことができました。専門スタッフも一日いつでも質問に答えてくれて、わからないこともすぐに解決することができました。実際の現場で働いている人の経験や、使うオリジナルテキストも市販のテキストにはない情報などが豊富に乗っているので、独学するよりもこのアカデミーに参加した方が絶対にいいと思います。

出典:みん評

 

ヒューマンアカデミー全体の口コミには辛口な内容が多いのですが、IT系のスクールは良い評価が並んでいます。

カリキュラムの内容・講師の教え方などが称賛されていました。

tech boost

名称 tech boost(テックブースト)
運営会社 株式会社 Branding Engineer
オフィス所在地 東京都渋谷区渋谷2-22-3 渋谷東口ビル6F
設立年月日 2022年9月20日
代表者 代表取締役CEO 河端 保志
コース一覧 ブーストコース・スタンダードコース・AIコース
問い合わせURL https://tech-boost.jp/contacts/
公式サイト https://tech-boost.jp/

 

tech boostは、未経験からフリーランスになることを主目的にしています。

この目的を達成するために、6つのポイントを設けています。

フリーランス特化のカリキュラム・独自の学習法「NSBラーニング」・選びぬかれた講師陣・メンターサポート体制・受講生のコミュニティ設置・案件獲得のサポートがその6つです。

受講期間前半はWebアプリケーションなどの作成を、後半は自分でプログラミングを行います。

その過程で必要な知識とスキルを蓄えていく学習システムです。

ブーストコースでは、厚生労働省認定の給付制度も利用できます。

tech boostの特徴

  • メンターサポート体制を整えている
  • 勉強会・イベントを実施するコミュニティがある
  • メンタリングサポートを実施している
  • 受講料の最大70%の給付金が支給される

経験とキャリアを積んだ現役エンジニアがサポートしてくれるメンターサポート体制が好評です。

定期的に勉強会を開催しているコミュニティも人気があります。

受講生だけではなく講師も出席し、様々な情報を提供してくれるので、学習や就職・転職活動に役立ちます。

メンタリングサポートも、受講生の需要が高いです。

月に受ける回数で料金が変わるので、予算を考えて利用しましょう。

tec boostでは、専門実践教育訓練給付制度により、受講料の最大で70%の給付金を支給しています。

しかし、支給には「同校在籍中または離職後1年以内」「受給開始以前に2年以上の雇用保険に加入している」という2つの条件が必要です。

受給対象になるかチェックした上で申請しましょう。

tech boostの受講料金

コース名 受講期間 受講料金
スタンダードコース 1ヵ月 32,780円
ブーストコース (Ruby・PHP) 3ヵ月 422,400円
ブーストコース (Java) 10ヵ月 813,560円
両コース

メンタリング料金

4回 34,760円
6回 52,140円
8回 69,520円
AIコース 3ヵ月 610,940円

tech boostの口コミ

 

口コミ①

昨今、エンジニアとしてのスキルの需要が急激に高まり、パソコンやwebの知識の乏しい僕はそのことがコンプレックスになりつつありました。そんな中見つけたのがこのプログラミングスクールで、知識をつけようと応募しました。

日々の生活の中でなかなか勉強に集中できなかった時もありましたが、オンラインで質問を受け付けてくれたり、勉強できるオフィスを無料で利用できたので、スムーズに勉強ができています。

出典:みん評

口コミ②

頼れる先生がいつも横に居てくださり助かりました。わかりにくい点も気軽に聞けるし、わかりやすく説明して下さるので実践的な技術が身につきました。何より良かったのは、数多くのメンターがマンツーマンで、わからない点は丁寧に教えてくれたのが印象的でした。渋谷駅近くで、注目のブロックチェーン技術も学べて非常に教育環境が整っています。

出典:みん評

 

同校の評価では、講師の指導が適切であることに感謝するコメントが多いです。

「マンツーマンでの指導で学習効果を高められた」「質問のレスポンスが早かった」という声が多く寄せられていました。

UZUZ COLLEGE

名称 UZUZ COLLEGE(ウズウズカレッジ)
運営会社 株式会社UZUZ
オフィス所在地 東京都新宿区西新宿3丁目11-20 オフィススクエアビル新宿3階
設立年月日 2012年2月22日
代表者 代表取締役社長 岡本 啓毅
コース一覧 CCNAコース・LinuCコース・Javaコース・IoT/組み込みコース
問い合わせ 03-5333-0802(受付:平日10:00 ~ 18:00)
公式サイト https://uzuz-college.jp/

UZUZ COLLEGEは、YouTubeチャンネル「ウズウズカレッジ l デジタル(IT・DX)分野のリスキリング就職」で無料の学習動画を配信しているスクールです。

マンツーマンで担当してくれる講師は、学習内容だけではなく、働き方の指導や相談も対応してくれるのも、受講生に喜ばれています。

完全eラーニング型の学習方式を導入しており、自分のライフスタイルに合わせた効率の良い学習を進められるのも、UZUZ COLLEGEの人気につながっています。

独自のキャッシュバックキャンペーン「リスキング応援キャンペーン」も、業界と受講生を驚かせました。

UZUZ COLLEGEの特徴

  • YouTubeで学習動画を定期配信している
  • 担当講師がマンツーマンでサポートしてくれる
  • 完全eラーニング型の学習システムを実施している
  • 受講料金のキャッシュバックがある

UZUZ COLLEGEでは、自校のYouTubeチャンネルで無料の学習動画を定期的に配信し、好評を得ています。

1人1人の受講生を担当する講師がいて、マンツーマンで個別指導を行っているのも、受講生の学習効果を高めています。

完全eラーニング型学習では、学習教材を全て動画にするだけではなく、演習もeラーニングで完了できます。

独自のキャッシュバックシステム「リスキング応援キャンペーン」も話題です。

支給の条件は、UZUZ COLLEGE経由で就職・転職に成功することです。

最大6ヶ月分の受講料(264,000円)がキャッシュバックされるというキャンペーンなので、条件通りに就職・転職できるように努めましょう。

UZUZ COLLEGEの受講料金

コース名 受講期間 受講料金
CCNAコース 1ヵ月 33,000円
LinuCコース
Javaコース 1ヵ月 44,000円
IoT/組み込みコース

UZUZ COLLEGEの口コミ

 

口コミ①

パソコンなどとは無縁の世界にいましたが、わかりやすく丁寧に教えてくれるスクールが良くて、いつのまにかパソコンに抵抗が無くなっていました。就職までのサポートの手厚さが、一番良かったです。面接をする企業がどこも素晴らしく、自分にとって働きたい会社を選ぶのに時間がかかったほどです。ブラック企業徹底排除を宣言しているのは、伊達じゃなかったです。

出典:みん評

口コミ②

転職を決意し、ウズウズカレッジを見つけました。eラーニングの教材が揃っていて、自身のスキルを磨きながら就職活動ができて良かったです。また、同級生や卒業生と呼ばれる方々とも交流でき、刺激をもらいながら就職活動ができました。新しい職場は非常にホワイト企業のため、本サービスを通して転職できてよかったと思います。

出典:みん評

 

「未経験の状態から受講期間中に大幅にスキルアップできた」「就職活動がスムーズだった」という声が多いです。

ブラック企業を完全にブロックしているスクールの姿勢を称えるコメントもありました。

ディープロ

名称 ディープロ
運営会社 株式会社ダイビック
オフィス所在地 神奈川県横浜市西区みなとみらい3丁目7番1号 オーシャンゲートみなとみらい8F
設立年月日 2015年4月10日
代表者 代表取締役 CEO 野呂 浩良
コース一覧 4ヶ月短期集中コース・6ヶ月集中コース 他全19コース
問い合わせURL https://diveintocode.jp/customer_contacts/new
公式サイト https://diveintocode.jp/

ディープロは、活躍できるエンジニアを育成するために設立されたスクールです。

2023年4月1日付で「DIVE INTO CODE」から現在の名称に変更しました。

入校時に全くの初心者だった受講生を、一人前のエンジニアとして就職させた実績を数多く積み重ねています。

エンジニアとして働くことを前提に、実践的なカリキュラムを用意して教育するので、初心者が短い期間で優秀なエンジニアに成長しています。

卒業者の内定先も優良企業が多く、多くのエンジニア志望者が受講し、自分の望みを叶え、勤め先も満足させてきました。

ディープロの特徴

  • 3コースから学習スタイルを選択できる
  • 卒業した後も教材を復習できる
  • 合計10ヵ月の就職サポートを受けられる
  • 給付金対象のコースがある

ディープロの学習コースは全部で19種類ですが、大別すると「4ヵ月短期集中コース」「6ヵ月集中コース」「月額制プラン」です。

4ヵ月短期集中コースは平日10時から19時までオンライン学習、6ヵ月集中コースは仕事しながらでも学習できます。

卒業後も、受講期間に使った教材で復習できるほか、チャットでの質問にも対応してもらえます。

受講中の4ヵ月と卒業後の6ヵ月、合わせて10ヵ月間の就職サポートを受けられるのもおすすめ要素です。

履歴書や職務経歴書の添削や面接練習だけではなく、将来目指すキャリアパスへの助言なども受けられます。

4ヵ月短期集中コースでは、条件が揃っていれば教育訓練給付金の対象になるので、このコースを選択する人は受講前に確認しておきましょう。

ディープロの受講料金

コース名 受講期間 受講料金
4ヵ月短期集中コース 4ヵ月 797,800円
6ヵ月集中コース 6ヵ月 398,000円
月額制プラン ライトプラン 1ヵ月 1,010円
ベーシックプラン 4,980円
サポートプラン 30,000円

ディープロの口コミ

 

口コミ①

メンターの存在は答えを教えてくれる、というよりも答えに導くための考え方を一緒に訓練してくれる印象でした。

最初は答えを教えてくれないのは辛いな、と思うこともあったのですが、現場に出たらいつも答えが用意されているわけがないので、結果としては、自走力や問題に対する発見の仕方などを学べて有意義でした。

カリキュラムも実践的なことが組み込まれていたり、最後に自分で設計から開発まで行うアプリケーションを開発することができてボリューミーでした。

出典:みん評

口コミ②

完全未経験からの異業種転職ということで、思い切って挑戦しました。

スクール選びの際に重視していたことは、技術的なコミュニケーションを気軽に撮ることができるということ。その点ここでは同期とわからない点をディスカッションして解決していく機会がグループワーク以外にもカリキュラムを進めている途中気軽に行うことができました。

出典:みん評

「講師が受講者を甘やかさないのが良かった」「実践的な学習ができたのが就職を有利にした」などのコメントが多いです。

「受講者同士の交流で成長できた」「良い人脈を広げられた」という声もありました。

WEBエンジニアとして転職・独立したい人におすすめのプログラミングスクール10選

WEBエンジニアとして転職したい人・独立したい人に向いているプログラミングスクール10校の特徴や受講料金などを紹介します。

こちらの受講料金は全て税込価格で、入学金を含んでいません。

DMM WEB CAMP

名称 DMM WEB CAMP(ディーエムエムウェブキャンプ)
運営会社 株式会社インフラトップ
オフィス所在地 東京都港区六本木3丁目2-1住友不動産六本木グランドタワー 23階
設立年月日 2014年11月19日
代表者 代表取締役 CEO 大島 礼頌
コース一覧 はじめてのプログラミングコース・Pythonコース・データサイエンスコース・Webアプリケーションコース・UI/UXデザインコース ほか全12コース
問い合わせURL https://web-camp.io/free-trial/
公式サイト https://web-camp.io/

DMM WEB CAMPは、スキルアップしたい人・エンジニアに転職したい人・副業を始めたい人向きのコースを揃えているスクールです。

現場での仕事を想定したカリキュラムで、実践的な学習ができるからです。

未経験者の教育にも熱心なので、これからプログラミングを学びたいエンジニア初心者にも向いています。

通学での受講ができない、完全なオンラインスクールです。

設備にお金をかけない分受講料金が安いので、出費をおさえたい受講者に喜ばれています。

DMM WEB CAMPの特徴

  • 常駐している講師に質問できる
  • デジタル認証・オープンバッジを取得できる
  • 転職保証制度を実施している
  • 給付金制度と活躍応援クーポン制度がある

DMM WEB CAMPでは、常駐している講師に13時から22時までチャットで質問できます。

修了後には、受講期間に得た学習の成果やスキルを証明するデジタル認証・オープンバッジを取得可能です。

オープンバッジは履歴書に記載して活用できます。

エンジニア転職の短期集中コース・就業両立コースには転職保証制度があり、29歳以下の受講生が転職できなかった場合は受講料金が全額返金されます。

コースによって支給される給付金は、受講料が最大70%お得になります。

それだけではなく、3年間何度でも使える活躍応援クーポン制度が評判です。

初回カウンセリングから1週間以内にエンジニア転職コースを契約した人は、受講料金が20%割引になります。

対象コースは公式サイトでご確認ください。

DMM WEB CAMPの受講料金

コース名 受講期間 受講料金
はじめてのプログラミングコース
Pythonコースデータサイエンスコース
4週間 169,800円
8週間 224,800円
12週間 279,800円
16週間 334,800円

DMM WEB CAMPの口コミ

口コミ①

他のプログラミングスクールに通ったときは、座学で講習を受けて、プログラミングして、わからない部分は講師に質問して、という感じで、ただただ一人で勉強しているだけでした。ここは実際の開発現場みたいに受講者がグループを組んで開発体験できるのがすごくうれしいです。

課題発見から課題解決までみんなでやるので、会社に入った今となってはほんとに実践的なカリキュラムだったなあと感じます。

出典:みん評

口コミ②

全くプログラミングができなかった初心者でも、HTMLなどの基本的な言語から学ぶことができたので、非常に分かりやすかったです。またキャリアサポートの人が転職をするためにカウンセリングをしてくれたので、実際にどのような職場から必要とされているのかを知ることができたのも安心でした。文系の自分でもプログラミングの基礎からじっくり学べましたので満足しています。

出典:みん評

 

「完全な初心者だったが、現在はエンジニアとして稼げている」「現場のような雰囲気で勉強できたのが仕事で役立っている」といった声が多いです。

「初心者でも分かりやすい教育をしてくれた」という口コミもありました。

インターネット・アカデミー

名称 インターネット・アカデミー
運営会社 インターネット・アカデミー株式会社
オフィス所在地 東京都新宿区新宿2-5-12 FORECAST新宿AVENUE 10階
設立年月 1995年9月
代表者 代表取締役 西 洸人
コース一覧 プログラマー入門コース・IoTエンジニア育成コースA・プログラマーコース・Webサービス開発者コース・ITエンジニア入門コース ほか全20コース
問い合わせURL https://www.internetacademy.jp/inquiry
公式サイト https://www.internetacademy.jp/

インターネット・アカデミーは、初心者から最短距離でWebデザイナー・マーケターになるのを目標にしているスクールです。

授業方式を3種類導入しており、そのいずれも、通学・オンライン受講に対応しているのも、受講者に感謝されています。

それに加えて、教室のPCで自習し、分からないことを講師に質問できるフリーレッスン、自宅からチャットで授業・テキストの質問ができるオンライン質問サービスを実施しています。

3つの授業方式と2つのサービスを受講者が自由に組み合わせられるのも、同校に通うメリットです。

インターネット・アカデミーの特徴

  • 3つの学習タイプを導入している
  • 自分のスキルに合わせたコースを選択できる
  • 企業の採用担当者が就職や転職をサポートしてくれる
  • 最大70%の受講料が安くなる給付金制度がある

インターネット・アカデミーは、ライブ授業・マンツーマン授業・オンデマンド授業という3つの学習タイプを導入しています。

学習コースは、自分が持つ知識・スキルに応じて選べるので、学習効果を上げやすいのが長所です。

企業の採用担当者が受講者の就職・転職をサポートしてくれるのも、ありがたいサービスです。

給付金制度は2種類用意されています。

経済産業大臣の認定のReスキル講座によって、IoTエンジニア育成コースA・Bなど4講座の受講料金の最大70%が支給されます。

雇用保険に加入している社会人は、教育訓練給付制度が利用可能です。

最大10%の給付金を受け取れるので、それぞれの給付条件が揃っているか確認しましょう。

インターネット・アカデミーの受講料金

コース名 受講数 受講料金
プログラマー入門コース 12回(1~3ヵ月) 209,000円
IoTエンジニア育成コースA 41回(12ヵ月) 834,680円
プログラマーコース 28回(3~6ヵ月) 616,800円

インターネット・アカデミーの口コミ

口コミ①

コースの種類が豊富で選びやすかったです。私はあまりプログラミングに関して詳しくなかったので最初は不安でしたが、オンラインでカウンセリングを受けてコースを選ぶことができて本当に助かりました。カウンセリングでは自分自身のスキルに合ったプランを紹介してくれました。プランも自由に組み合わせることができたので目標に向かって学習を進めることができたような気がします。

出典:みん評

口コミ②

WEB系エンジニアを目指す人におススメです。

再就職したいと考えた時、新しいスキルを身につけておいた方がよいだろうと思ってインターネット・アカデミーを利用しました。WEB関係のコースが沢山あってどのコースを受講するか迷いましたが、無料でカウンセリングして貰えたので、迷うことなく受講することができるので安心です。

出典:みん評

「無料カウンセリングで受講を決めた」というコメントが目立ちます。

「カウンセラーのアドバイスで学習意欲を高められた」という言葉もあります。

コースの数と質も高く評価されていました。

TECH CAMP

名称 TECH CAMP(テックキャンプ)
運営会社 株式会社div
オフィス所在地 東京都渋谷区神南一丁目12番16号 アジアビル7階
設立年月日 2012年3月22日
代表者 代表取締役社長 石原 圭
コース一覧 短期集中コース・夜間/休日スタイルコース
問い合わせURL info@tech-camp.in
公式サイト https://tech-camp.in/

 

TECH CAMPは、初心者からプロのエンジニアに成長できる教育プログラムを実施しているスクールです。

未経験者教育に重点を置いているので、未経験な状態からエンジニアとして働ける実力を養えます。

その結果、プログラミングだけではなく、PCの扱いも怪しかったような人でも、エンジニア転職を成功させています。

学習コースは、短期集中と夜間・休日の2種類のスタイルから選択可能です。

オンラインプランも導入しているので、自分のライフスタイルに合ったタイプで受講できます。

給付金制度や全額返金保証制度も実施しているので、チェックしてみましょう。

TECH CAMPの特徴

  • 受講講座で開発したオリジナルアプリを求職活動で活用できる
  • 3人のスタッフがエンジニア転職を全面的に支援してくれる
  • 受講料が最大70%支給される給付金がある
  • 全額返金保証制度を2種類導入している

受講期間中にオリジナルアプリを開発する課題があり、このとき制作したアプリを就職と転職活動で役立てられます。

プログラミング講師・ライフコーチ・キャリアアドバイザーの3人がエンジニア転職を全面的にサポートしてくれるので、転職成功率は98%という驚くべき数字を叩き出しています。

専門実践教育訓練給付制度の対象講座では、最大で70%の受講料金が支給されます。

導入している全額返金保証制度は、転職返金保証と14日間無条件返金保証の2種類です。

受講修了後に行った転職活動で内定が出なかった場合や、受講開始から14日以内に中止したくなった場合、受講料の全額が返ってきます。

返金条件の詳細は、公式サイトでご確認ください。

TECH CAMPの受講料金

コース名 プラン名 受講期間 受講料金
短期集中コース 通学プラン 10週間 712,800円
オンラインプラン 657,800円
夜間・休日スタイルコース 通学プラン 6ヵ月 932,800円
オンラインプラン 877,800円

TECH CAMPの口コミ

口コミ①

良かった点は、基礎期、応用期を通じて複数のアプリを作ることを体験出来ること。

プログラミング学習に人生をかけて受講している意識の高い同期たちから良い影響を受けることが出来る。

転職サポートのキャリアアドバイザーは、担当者によるみたいですが、親身になって考えてくれる。

共同開発でメルカリのコピーサイトを作るのですが、期限がある中、チームで協力して実装していく体験が出来る。

出典:みん評

口コミ②

一人でプログラミング学習を始める予定でしたがどこから手を付けて良いのかわからず、数年が経過していました。思い切って参加した教室では初めて触れるプログラミングでしたが、仕組みから考え方、実践的な事まで濃い内容の学習時間を過ごせました。とっかかりができたことで、今後の技術向上のきっかけにもなったと思っています。親切でわかりやすく、とてもためになる内容でした。

出典:みん評

講座の内容や受講生が協力して課題に取り組むシステムを褒める声など、カリキュラムや学習システムへの高評価が多いです。

講師や転職サポート担当者への感謝のコメントも多数ありました。

CodeCamp

名称 CodeCamp(コードキャンプ)
運営会社 コードキャンプ株式会社
オフィス所在地 東京都品川区大崎2丁目1-1ThinkPark Tower
設立年月日 2012年12月21日
代表者 代表取締役 川西 里佳
コース一覧 エンジニア転職コース・プログラミングコース・Rubyマスターコース・Javaマスターコース・オーダーメイドコース ほか全7コース
問い合わせURL https://codecamp.jp/contact
公式サイト https://codecamp.jp/

CodeCampは、オンラインで完結するタイプのスクールです。

2023年9月時点で、受講者数が50,000人を、導入した企業数が300社を突破しています。

優秀な現役エンジニアが講師を務めているので、講座の満足度も97%以上と高い数字になりました。

カリキュラムの内容も、最新情報にアップデートし続けています。

コーディングレベルアップコース・フロントエンド開発スキルアップコース・Webデザイン副業コースでは、就職・転職時に役立つデジタル認証・オープンバッジが発行されています。

CodeCampの特徴

  • 受講者に最も適した学習カリキュラムを組んでもらえる
  • マンツーマンレッスンで学習効果を高めている
  • 最大70%の返金が保証されるコースがある
  • 最大70%の給付金が支給されるコースがある

CodeCampは、受講者の目的に沿った学習カリキュラムを組んでもらえるので、無駄のないレッスンで、短期間に効率良く習得可能です。

また、受講者1人1人の目標・理解度に対応したマンツーマンでのレッスンを実施することで、受講生の学習効果をさらに上昇させています。

4ヵ月間の受講で初心者がエンジニアに転職できることを目標にしているエンジニア転職コースでは、条件を満たすと70%の受講料金が返金されます。

コース修了後に転職成功し、転職先で1年勤続するのが条件です。

経済産業省の「リスキリングを通じたキャリアアップ支援事業」に認定された講座では、受講料金が最大70%支給されます。

支給対象講座は、公式サイトでご覧ください。

CodeCampの受講料金

コース名 受講期間・受講回数 受講料金
エンジニア転職コース 4ヵ月 561,000円
プログラミングコース 2ヵ月 198,000円
4ヵ月 308,000円
6ヵ月 363,000円
オーダーメイドコース 60日間(20回) 275,000円
120日間(40回) 385,000円
180日間(60回) 495,000円

CodeCampの口コミ

口コミ①

自分と相性の良い講師を選んで、6ヶ月間マンツーマンで教わる事ができるので、分からない点も丁寧に解説してくれます。私は結構機械音痴なので、最初はチンプンカンプンでしたが、講師の方が根気強く教えてくれたのでどんどんスキルが身に付いていきました。また、受講時間が非常に長いので本当に助かりました。仕事帰りに通えるのは魅力的だと思います。

出典:みん評

口コミ②

コードキャンプでは、現役のプログラマーが講師として活躍しているので、わかりやすくて習得しやすいです。技術が少しずつ身についていく、ということを実感出来ました。選んだコースはマスターコースです。最後まで講師の方はとても優しく、わかりやすく丁寧に教えてもらえました。転職を考えての利用だったのですが、丁寧な指導のおかげで無事に入社したいところで働けるようになりました。

出典:みん評

優秀なエンジニア・プログラマーを講師に迎えていることに感謝するコメントが非常に多いです。

「マンツーマンレッスンで知識やスキルを身につけられた」「必要なスキルを習得しやすかった」という声も多く寄せられていました。

ポテパンキャンプ

名称 ポテパンキャンプ
運営会社 株式会社ポテパン
オフィス所在地 東京都渋谷区渋谷2-2-5 クルスビル7階
設立年月日 2014年9月1日
代表者 代表取締役社長 CEO 宮﨑大地
コース一覧 Railsキャリアコース
問い合わせURL https://camp.potepan.com/contact
公式サイト https://camp.potepan.com/

 

ポテパンキャンプは、公式サイトトップで「最短5ヵ月で未経験からWebエンジニアへ」とPRしています。

確かな経験と実績を積んできた講師が、実践的カリキュラムで高レベルな教育を実施中です。

その教育の成果で、エンジニア初心者でも修了後には優秀なエンジニアとして勤務できます。

未経験者が受講後にエンジニアに転職した率が92%に達しており、WEB系開発企業の転職率も非常に高いです。

受講を修了した後、ポテパンキャンプと提携している企業を紹介してもらえるのも、提携企業・受講生からの高評価につながっています。

ポテパンキャンプの特徴

  • 実践的なカリキュラムを組んでいる
  • WEB系開発企業への転職率が高い
  • 受講料全額が返金される転職保証制度を導入している
  • 給付金制度で受講料金70%が支給される

ポテパンキャンプのカリキュラムは、実践的なことで業界でも評判になっています。現場で活用できる知識・スキルが体得できるので、エンジニアとしての実力が身につきやすいのです。

WEB系の開発企業への転職率が高いことでも定評があります。

転職成功者がWEB系開発企業に内定した確率は100%で、卒業生限定で紹介される求人の紹介を受けて内定した人は93%に達しています。

30歳以下の受講者が転職できなかった場合には、受講料金が全額返金される保証制度を実施中です。

リスキリングを通じたキャリアアップ支援事業の対象になっているスクールなので、受講料金の最大70%の受給が可能です。

幅広い層が受給できるので、受講前に自分が条件に合致しているかを確認しておきましょう。

ポテパンキャンプの受講料金

コース名 受講期間 受講料金
Railsキャリアコース 5ヵ月間 440,000円

ポテパンキャンプの口コミ

口コミ①

オンラインスクールで自宅で気持ちを切り替えて受講していましたが、難しい課題に取り組むこともあり心折れそうになります。しかしその都度質問してサポートしてもらい何とかですがこなすことが出来ました。根気が必要です。

夜遅くまで質問に答えてもらえるのが本当に良かったです。

魅力的だったのは、転職先の企業が多かったことです。私が希望する企業も入っていたので、モチベーションが保てました。

出典:みん評

口コミ②

カリキュラムのレベルが高く、学習を始めたばかりの頃は不安に思う部分もありました。しかし、難しい分だけ高度なスキルが得られるため、達成感も大きいです。実践的な内容を学ぶための環境が整っているので、本気でWebエンジニアを目指している方にはぴったりなスクールだと思います。私自身も未経験から5か月間の受講を経て、希望していた自社開発企業に転職することが出来ました。

出典:みん評

 

講座の難易度の高さを指摘する口コミが多いです。しかし、大半は批判ではなく「難しかったからこそ今仕事ができている」「達成感を得られた」といった満足の声につながっています。

就職・転職成功への感謝もありました。

Raise Tech

名称 RaiseTech(レイズテック)
運営会社 株式会社RaiseTech
オフィス所在地 大阪府大阪市西区南堀江1-16-23 MIRABELL NORTH 602
設立年月日 2019年8月15日
代表者 代表取締役社長 江並 公史
コース一覧 受け放題コース・AWSフルコース・Javaフルコース・デザインコース・WordPress副業コース
問い合わせURL https://raise-tech.net/inquiry
公式サイト https://raise-tech.net/

Raise Techは、最速4ヵ月で稼げるエンジニアになるのを目標に、実践的な教育を実施しているスクールです。

オンライン講座なので、スクールに通学する必要がありません。日本全国はもちろん国外でも受講でき、好きな時間に学習できます。

最前線で働いている現役エンジニアが講師として指導するので、現場で通用する知識・スキルを体得できるのもおすすめポイントです。

途中離脱する確率が低いのは、スクールと講師が適切なサポートを行っているからです。

公式サイトでRaise Techがわかるマンガを公開しているので、興味のある人は読んでみましょう。

Raise Techの特徴

  • 現場で通用する知識やスキルや考え方を指導してくれる
  • 受け放題コースで3コースをお得に学べる
  • 2週間の体験期間内なら全額返金される
  • 案件獲得サポート制度を実施している

Raise Techは、徹底して現場主義にこだわり「習得」ではなく「プロになる」をゴールにしています。

プログラミングだけではなく、仕事の現場で要求される周辺知識・スキル・考え方を指導しています。

その結果、Raise Techが目指している「稼げるプロ」になれるのです。

受け放題コースでは、受講するコースの料金プラス79,800円で、関連があるコースを追加受講できます。

合計3コースが無期限で受講できるのは非常にお得です。

トライアル受講は全コースで実施中で、2週間の体験期間内なら受講料が全額返金されます。

案件獲得サポート制度では、WEB制作の仕事を副業やフリーランスで開始する人の案件の獲得を支援しています。

案件獲得まで半永久的にサポートしてもらえます。

Raise Techの受講料金

コース名 受講回数 受講料金
AWSフルコース

Javaフルコース

16回 通常 448,000円
学割 288,000円
デザインコース 16回 通常 348,000円
学割 248,000円

Raise Techの口コミ

口コミ①

非常に実践的な知識や技術を教えてもらえるので非常に満足しています。

現場で働いている講師の方から教えて貰えるので、現場でどういったスキルが求められるのかも聞けるのが特に助かりました。

授業が受け放題なので、とにかく分からない所があったらすぐに聞けるというのも魅力の1つだと思います。

Webスクールなので、無駄な移動時間などがなく、モチベーションも持続しやすかったです。

出典:みん評

口コミ②

オンライン授業を受けましたが、スピードが少し早くて難しくても、分かりやすく教えてもらえたので、落ち着いて勉強できました。根気よく勉強する必要がありますが、サポートが充実しているので、最後まで続けられる人が多いです。授業料は高めですが、最初の2週間は返金保証が付いているので安心して受講できます。副業をしたい人やIT関係の仕事に就きたい人にもおすすめです。

出典:みん評

同校に寄せられた口コミの大半は、難しい内容を分かりやすく教える講師への賛辞でした。

無駄な時間を費やさずに済むオンライン講座やカリキュラムの内容を称賛する言葉も多かったです。

COACHTECH

名称 COACHTECH(コーチテック)
運営会社 株式会社estra
オフィス所在地 東京都港区芝5-29-20 クロスオフィス三田610
設立年月日 2019年11月
代表者 福場 凜太郎
コース一覧 フリーランスコース
問い合わせURL https://lab.coachtech.site/contact/
公式サイト https://coachtech.site/

COACHTECHは、即戦力になるフリーランスのエンジニアを教育するのを目標にしています。

エンジニア初心者が、未経験から現場で通用するプロになれるよう指導してきました。

その結果、総合満足度が94%に達し、挫折率は3%という見事な数字を出したのです。

スキルだけではなく、開発実績を習得させることで受講者に自信を持たせ、フリーランスで稼いでいけるエンジニアに成長させています。

開発現場で活躍できるレベルの知識・スキルを習得するために用意されたカリキュラムも、エンジニア業界で高い評価を受けました。

COACHTECHの特徴

  • 学習サポート・キャリアサポートが手厚い
  • 模擬案件開発で実践的学習ができる
  • 受講期間中に実際の案件開発ができる
  • 人材が不足しているWEBアプリの開発を行っている

COACHTECHでは、質問チャット・専属コーチによるフィードバック・アウトプット型教材・半永久的に在籍できるコミュニティで、学習サポートを行っています。

キャリアサポートは、企業紹介だけではありません。

ポートフォリオ・履歴書・職務経歴書・クラウドソーシングの自己紹介などの添削や、フリーランスになるための教材提供も実施中です。

受講期間に実際の案件開発が経験できるので、案件開発の実績を卒業前に築けます。

その結果、フリーランスエンジニアとして早く案件を獲得でき、転職活動の成功率も上昇します。

COACHTECHで開発するのは、全て業界で人材が不足しているWEBアプリ案件です。

WEBアプリ案件は求人や案件が多いため、フリーランスになってからの案件獲得につながります。

COACHTECHの受講料金

コース名 受講期間 受講料金
フリーランスコース 3ヵ月 429,000円
6ヵ月 660,000円
9ヵ月 858,000円
12ヵ月 1,089,000円

COACHTECHの口コミ

口コミ①

自己学習の間は、テストに回答し答えを提出したものを見てもらい合格レベルに達するまで繰り返しました。自己学習期間が終了した後は、週1回zoomによるメンターとの面談が1時間程度ありました。ここでは、自分の学習の不明点や卒業後の働き方の相談、メンターの方の働き方についてなど様々な話が聞けました。どのサポートも回答が早かったり、丁寧であり不満はありません。

出典:プロリア

口コミ②

教材は初学者にも理解しやすいように基本的な知識から段階を経て学習できるよう作られています。フレームワークを用いたWebアプリ開発などの比較的高度な内容も網羅しており、時間に余裕のある方であれば相当な知識や技術を習得することができるのではないでしょうか。また、それらの内容を専属のコーチに付いていただいて学習を進められるため、モチベーションも保ちやすいのが良かったと思います。

出典:プロリア

独特な受講の流れについて良いコメントをしている人が多いです。

「モチベーションを維持しにくい自習期間だったが、講師のサポートで切り抜けられた」というコメントも複数ありました。

テックアイエス

名称 テックアイエス
運営会社 株式会社テックアイエス
オフィス所在地 愛媛県松山市湊町4丁目6番地12 池田ビル 1階2階
設立年月日 2016年7月
代表者 代表取締役 伊藤 太
コース一覧 短期スキルコース・長期PROスキルコース・データサイエンティストコース・副業コース
問い合わせURL https://techis.jp/contact/
公式サイト https://techis.jp/

テックアイエスは「自立とスキルを徹底サポート」と公式サイトトップで告知しているスクールです。

知識やスキルだけを教えるのではなく、チーム開発などを含むカリキュラムを用意し、自立できる実力を持てるよう指導しています。

講師は全て現役のWEBエンジニアなので、現場で求められるスキルが学習できます。

就職・転職・副業開始まで専門スタッフが援助してくれるので、多くの受講者がエンジニアとして活躍できるようになりました。

給付金も利用可能なので、給付を受けたい人は、公式サイトで案内されている支給条件をチェックしましょう。

テックアイエスの特徴

  • 実践的な開発の知識・スキルを習得できる
  • 1年間じっくり学べる人気コースがある
  • 卒業後も参加できるコミュニティがある
  • 給付金制度利用で受講料金の最大70%が支給される

テックアイエスでは、プログラミングなどの知識とスキルを学ぶと共に、チーム開発などのカリキュラムで実践的な開発スキルを習得可能です。

学習コース4種類の中での一番人気は、長期PROスキルコースです。

学習期間を6ヵ月、キャリアサポートを6ヶ月に設定しているので、フロント・サーバサイド・チーム開発まで習得できます。

キャリアサポート期間は、仕事を開始するまで充実したサポートを受けられるので安心です。

コミュニティには、受講生だけではなく、スタッフや卒業生も参加しています。学習・イベントの開催・チーム開発を行うので「学習以外にも得られるものが多い」と受講生の好評を得ています。

導入されている教育訓練給付金制度では、最大56万円が支給されます。

テックアイエスの受講料金

コース名 受講期間 受講料金
短期スキルコース 3ヵ月 343,200円
長期PROスキルコース 12ヵ月 686,400円
副業コース 6ヵ月 457,600円

テックアイエスの口コミ

口コミ①

仕事をしていたのでプログラミングスキルを身に付けるのに苦労しましたが、このスクールはオンラインでレッスンが受けられるので平日でも自分なりに時間を設定して学習することができて良かったです。また、毎月のようにイベントが開催されるので他の生徒と交流を深めることができました。サポートも他のスクールよりも充実していて理解できるまで何度でもレッスンを受けることができました。

出典:みん評

口コミ②

レッスンは6か月間でしたが、コースの内容が充実していたので他のクラスメイトと一緒に情報共有をしながらスキルが身に付きました。レッスンはチームを作って一緒に問題を克服していくスタイルになっていました。なので、分からないところがあったり、実践的なスキルを身に付けたいときは気軽に相談することができたので一人で悩むことなくレッスンに参加ができたような気がしました。

出典:みん評

「長い受講期間で良い体験を積み重ねられた」「受講者達との交流で学習意欲を高められた」といったコメントが多いです。

「毎月開催されるイベントを楽しんだ」という声もありました。

受講システムへの賛辞も寄せられています。

CHATY

名称 CHATY(チャティ)
運営会社 合同会社Qritarea Chaty運営事業部
オフィス所在地 大阪府大東市新田北町1-38-2F
設立年月日 2018年12月26日
代表者 代表取締役 岩﨑 一朗
コース一覧 ReactNativeパーソナル・Reactライトニング
問い合わせ番号 090-4684-9632
公式サイト https://chaty.jp/ ※現在リンク切れ

CHATYは、アプリ開発に特化しているスクールです。

2023年9月時点でWEBアプリが作れる人材が不足し、人材の需要が高まっているので、受講希望者が増えています。

マンツーマンで丁寧に指導してもらえるので、高い学習効果が期待でき、アプリ開発のプロとして活動できるようになれます。

2つの学習コースのうち、Reactライトニングは一時的に募集を停止しています。

2週間でアプリの知識とスキルを学習できるコースなので、再開に期待しましょう。

公式サイトも、一時的にリンクがつながらなくなっています。

こちらの再開にも期待が寄せられています。

CHATYの特徴

  • 受講時はMacのPCを使う
  • 受講期間を2種類から選べるコースがある
  • 完成度が高いポートフォリオを制作できる
  • 転職・独立ができない場合の全額返金保証がある

他のスクールにはないCHATYの特徴の1つは、MacのPCで受講することです。

Macを持っていない場合はレンタルしましょう。

CHATYの2つの学習コースのうち、ReactNativeパーソナルでは、集中して学習する3ヵ月プランと兼業しながら学習できる5ヵ月プランを用意しています。

仕事・学校がある人でも、5ヵ月プランでは必要なアプリ開発の知識とスキルを習得可能です。

受講期間中にオリジナルアプリの開発をサポートしてもらえるので、就職・転職活動時に高品質なポートフォリオを企業に提出できます。

就職・転職・独立・副業スタートの成功率は高いのですが、仕事をスタートできなかった場合、受講料が返金される制度を導入しています。

受講料全額返金の条件・詳細は、カウンセリングを受けるときにご確認ください。

CHATYの受講料金

コース名 受講期間 受講料金
ReactNativeパーソナル 3ヵ月 657,800円
5ヵ月
Reactライトニング 2週間 54,780円

CHATYの口コミ

口コミ①

実際に技術力もあり最前線でしっかり稼いでいる現役のエンジニアが教えてくれるところが良かった。

スクール出身者が立ち上げたのでカリキュラムの構成などが抜本的、使われている技術やフレームワークが新しい。

転職をステップに最終的にフリーランスを目指した具体的かつ実現性あるロードマップを引いてもらえる。

フリーランスでの仕事の受け方、心得などを実務ベースでリアルに教えてもらえる。

出典:北海道ログ

口コミ②

独立して年収1,000万台を突破しました。

サイト制作を行う受託開発会社でHTMLやCSSのコーディング業務を担当するも収入が伸び悩んでいた時期にCHATYに出会いました。

フロントサイドとサーバーサイドの幅広い技術知見を習得し、2020年にフリーランスエンジニアとして独立を果たしています。

出典:ADVANTAGEOUS HOW-TO

CHATYに寄せられている口コミの数は少ないのですが、その大半がエンジニアとして自立できたことに感謝する声です。

MacのPCでしか受講できないことに戸惑うコメントも多かったですが、それを非難する口調ではありませんでした。

テックパートナーズカレッジ

名称 テックパートナーズカレッジ
運営会社 株式会社テックパートナーズ
オフィス所在地 大阪府大阪市中央区伏見町4-4-9 淀屋橋東洋ビル3階
設立年月日 2020年06月01日
代表者 中山 健
コース一覧 PHP/Laravel基本コース
問い合わせURL support@tecpartners.jp
公式サイト https://tecpartners.jp/

テックパートナーズカレッジの運営会社・株式会社テックパートナーズは、10年間WEBシステム開発を行ってきた会社です。

自社で人員を募集した際、即日エンジニアとして通用する能力を備えていない人が見受けられたのがスクール設立のきっかけでした。

スクールでは、すぐにエンジニアとして活動できる知識とスキルが身につくよう指導しています。

プログラミング・デバッグ・サーバー構築・セキュリティ及び脆弱性に対応する能力を備えたエンジニアに育て上げる。

それを学習目標に掲げ、数多くのエンジニアを育成してきたスクールです。

テックパートナーズカレッジの特徴

  • 未経験者をプロのエンジニアに育成している
  • オンラインでマンツーマンの指導をしてもらえる
  • 受講期間から就職支援が受けられる
  • 学習コース割引制度を実施している

テックパートナーズカレッジでは、入校時はエンジニア未経験だった人でも、修了後は経験者として採用されるほどの実力をつけることを目指して教育します。

オンラインでマンツーマンの丁寧な指導を行っているので、受講生の大半が優秀なエンジニアとして活躍しています。

長めの受講期間中から就職サポートがあるので、修了後すぐにエンジニアとして働けます。

学習コース割引制度は、サポート割と女性割の2種類を実施中です。

月額が10,000円安くなる女性割は、数少ない女性エンジニアの活躍を支援する目的で設置されました。

月額が15,000円割引になるサポート割は、Xアカウントで1日1回ハッシュタグをつけた進捗をポストするなどの条件があります。

詳細は公式サイトでご覧ください。

テックパートナーズカレッジの受講料金

コース名 受講期間 受講料金
PHP/Laravel基本コース 1ヵ月 通常 60,000円
学割 50,000円

テックパートナーズカレッジの口コミ

口コミ①

設計された課題に沿って、実装し、わからなければ質問するという形です。大手のように講師がたくさんいるわけではないので、ほぼ1人で質問も対応されていました。基本的に自分で調べながら実施していくので、自走という意味では力がつくとは思いますが、セキュリティ/脆弱性対応、デバッグ、提案、折衝といった他社との差異であげているところが実際あまり感じられなかったです。

出典:コエテコ

口コミ②

プログラミングの勉強で、昨日から悩んでたことが(プロゲートやり直したり、サーバーについて1時間ぐらい調べたり)さっき質問したら秒で解決した。

プログラミングスクール神だな。感謝しかない。学習効率が無茶苦茶上がる。

  • プログラミング

→9日目2時間

  • ランニング30分

#今日の積み上げ#テックパートナーズカレッジ#駆け出しエンジニアとつながりたい

出典:X

テックパートナーズカレッジに関する口コミの数も少なめですが「自分で考えて学習する」という教育方針を称える声と疑問を呈する声の両方がありました。

数少ない講師が優秀で、質問のレスポンスが早いことに感謝する声が寄せられています。

AI技術を学びたい人のおすすめのプログラミングスクール2選

AI技術を勉強したい人にぴったりなプログラミングスクール2校を紹介します。それぞれのスクールの概要・特徴・受講料金をご覧ください。

受講料金は、全て入学金を含まない税込価格です。

キカガク

名称 キカガク
運営会社 株式会社キカガク
オフィス所在地 東京都渋谷区渋谷2-6-4 渋谷イーストプレイス4F
設立年月日 2017年1月17日
代表者 代表取締役会長 吉崎 亮介

代表取締役社長 大崎 将寛

コース一覧 AI/クラウド/IoT 入門コース・DXを推進するAI/データサイエンス人材育成コース・データサイエンス入門コース・データサイエンス実践コース ほか26コース
問い合わせURL support@kikagaku.co.jp
公式サイト https://www.kikagaku.ai/

キカガクは、 AIと機械学習が学べる動画学習プラットフォームとして設立されました。

2023年9月時点で26種類ある学習コースから、自分が勉強したいコースを選択できます。

時間単位で学習する短期コースから、6ヵ月の長期コースなどが用意されています。

キカガクで受講できる学習コースは全部で26種類あるので、公式サイトで探すのが大変です。

しかし、長期コース・機械学習・データサイエンス・ウェブ開発・DX推進・資格試験のジャンルに分類されているので、ジャンルごとに探せば学びたいコースを見つけられます。

キカガクの特徴

  • 学習コースのジャンル・講座の種類が豊富
  • 大手企業でリサーチした資料をベースにした教材を使用している
  • スキル可視化の先行体験が実施されているコースがある
  • 新機能キカガクQuestを先行体験できるコースがある

学習のジャンルと講座は豊富に準備されているので、公式サイトでチェックしてみましょう。

eラーニングで使用する動画と資料は、大手企業の人材育成で「わかりやすい」と評価された資料をベースに作成されています。

受講生の理解度も総じて高く、学習効果を飛躍的に向上させました。

2023年9月時点で、AI人材育成長期コースの受講生限定で、2種のテストが受けられる先行体験を実施しています。

この知識力テストと実践力テストで、自分のスキルを可視化することが可能です。

新機能のキカガクQuestの先行体験ができるコースもあります。

こちらは長期コースの受講生限定なので、先行体験したい人は長期コースを選びましょう。

キカガクの受講料金

コース名 学習時間※ 受講料金
AI/クラウド/IoT 入門コース 4.5時間 16,500円
DXを推進する

AI・データサイエンス人材育成コース

17時間 792,000円
データサイエンス入門コース 2時間 16,500円

※受講期間の案内が公式サイトになく、学習時間のみ記載されています。

キカガクの口コミ

口コミ①

事前に初心者でも大丈夫か聞いて、問題なさそうだったのですが、実際は、ある程度pythonを触ったことがある方の方が良いかもしれません。受講開始後は毎週4時間あり、予習・復習、それに加えチーム学習があるので、時間の負荷が大きくなるのと、他の方との話を深めるために、ある程度の知識はあった方が良いかと思います。

出典:プロリア

口コミ②

週に2回、講師の方とリモートで対面して、勉強の進行具合の確認や、質問の受付をしてくれるのが良かった。また、他の受講生とのコミニケーションが取れる場も有り、自分への良い刺激と、半年間のコースでしたか、勉強を続ける大きなモチベーションに繋がりました。先程も記入しましたが、テキストと講師の動画の組み合わせは、非常にわかりやすかったです。

出典:プロリア

「eラーニングが分かりやすい」「他の受講者と交流できた」という喜びの声が多いです。

良い評価がほとんどで、批判的な声はありませんでしたが「初心者には少し難しかった」という声が複数投稿されていました。

Aidemy

名称 Aidemy(アイデミー)
運営会社 株式会社アイデミー
オフィス所在地 東京都千代田区大手町一丁目2番1号 Otemachi Oneタワー6F
設立年月日 2014年6月10日
代表者 代表取締役 執行役員 社長 石川 聡彦
講座一覧 AI アプリ開発講座・データ分析講座・E資格対策講座・自然言語処理講座・ビジネスAI活用講座 ほか全100種以上
問い合わせURL https://aidemy.co.jp/contact/
公式サイト https://aidemy.net/

Aidemyは、AI系列スクールでも学習講座が多いことで定評があります。

コース設定は、大きく分けるとフリー・プレミアム・ビジネスの3種類です。

フリーコースには10講座、プレミアムコースには12講座以上、ビジネスコースには13講座以上が用意されています。

特に人気が高いのは、プレミアムコースのAIアプリ開発講座・データ分析講座・E資格対策講座です。

ビジネスコースは企業から10人が受講できるコースで、個人におすすめなのは、フリーよりもAI知識・スキルの多くを学べるプレミアムコースです。

Aidemyの特徴

  • フリーコースで基礎が学べる
  • プレミアムコースで全額返金保証が利用できる
  • JDLA E資格対策講座に合格保証がついている
  • 教育訓練給付制度で給付金が支給される

Aidemyのフリーコースは、10万人以上が受講している人気コースです。

ここで基礎を学んだ上でプレミアムコースにステップアップすると、効率良く知識とスキルを高められます。

プレミアムコースには、受講開始から8日以内に中断する場合、受講料金が全額返金される保証が付与されています。

JDLA(一般社団法人 日本ディープラーニング協会)が認定したJDLA E資格対策講座には、日本で初めての合格保証がついています。

合格できなかった場合には、無料で次の試験までのサポートを行ってくれるという制度です。

JDLA E資格はAIエンジニアの登竜門と言われています。

合格保証を利用して合格を目指しましょう。

AI アプリ開発講座などの4講座が、教育訓練給付制度の対象講座です。

条件次第で最大70%の受講料金が受け取れます。

Aidemyの受講料金

講座名 受講期間 受講料金
AI アプリ開発講座 3ヵ月・6ヵ月・9ヵ月 528,000円
データ分析講座 3ヵ月・6ヵ月・9ヵ月 528,000円
E資格対策講座 3ヵ月 327,800円

Aidemyの口コミ

口コミ①

プログラミングの添削と、データ分析講座でpythonの基礎からデータ分析の初歩まで一通り経験できたこと、コードを実際に見てもらったことが一番良かったと思います。もう少しpythonについて勉強できたら良かったとも思いますが、まずまずの学習経験が積めました。講師に相談して、これから自分の業務に生かすための学習継続のプランも相談できて良かったです。

出典:みん評

口コミ②

実務で使える人工知能スキルを比較的短期間で取得できました。動画教材はとても素晴らしいです。外出しなくて自宅で技術を習得できるのが一番です。学習者のレベルに応じて効率的な学習ができるように工夫されたカリキュラムは利用価値が大きいです。

一方教室では現役エンジニア講師が学習をサポートしてくれます。実際に YouTube などで使われているものを教材としているので、とても理解しやすかったです。

出典:みん評

「学習内容がハイレベルで満足できた」「もう少し学びたかった」という相反する口コミがありますが、どちらも「イマイチだった」という内容ではなく、同校に感謝した上で書き込まれていました。

講師のサポートへのお礼コメントも多いです。

オーダーメイドのカリキュラムを組みたい人におすすめのプログラミングスクール2選

カリキュラムをオーダーメイドで組みたい人に向いているプログラミングスクールを2校ご案内します。

紹介している受講料金は、全て入学金を含んでいない税込価格です。

.PRO

名称 .PRO(ドットプロ)
運営会社 株式会社D-ing
オフィス所在地 東京都渋谷区道玄坂1-22-12 和孝渋谷ビル 3F,4F
設立年月日 2017年3月30日
代表者 大金 剛士
コース一覧 AI×Djangoコース・Web Expertコース・.Pro Lightコース
問い合わせURL https://dotpro.net/contact/
公式サイト https://dotpro.net/

.PROは、受講生を現場で活躍できるエンジニアに育てるため、実践を重視したカリキュラムを組んでいるスクールです。

受講形式はオンラインではなく、通学形式で対面での授業を実施しています。

オーダーメイドのカリキュラムで勉強できるとあって、受講希望者は多いのですが、1コース10人までという人数制限なので、入学審査があります。

入学審査で重要視されるのはIT系の知識やスキルではありません。

入学して学びたいという意思の強さと人柄がチェックされます。

初心者でも入学できるので、ご安心ください。

入学後は、自分の希望したジャンルの学習に専念できます。

.PROの特徴

  • 週1度に通学して対面で受講する授業方式を実施している
  • コースの最大参加人数を10人に制限している
  • オーダーメイドカリキュラムを組んでもらえる
  • オンラインサポート・キャリアサポートを実施している

.PROは、最近増えているオンライン講義ではなく、対面型講義を実施しています。

コースの参加人数を10人に絞っているので、1人1人の教育が行き届いており、受講者同士の交流や切磋琢磨も図れるシステムです。

初心者や未経験者向けのカリキュラムも、ある程度知識とスキルがある人のカリキュラムも、オーダーメイドで組んでもらえます。

オンラインでの質疑応答も受け付けています。

講義時間以外でも講師にチャットで質問できるので、疑問が生じたらすぐに解決しましょう。

キャリアサポートは、.PROと提携している企業の採用活動担当者が担当します。

受講期間が終わる前からキャリア相談や面接対策などのアドバイスをしてくれます。

活用して就職・転職を成功させましょう。

.PROの受講料金

コース名 受講期間 受講料金
AI×Djangoコース 6ヵ月 547,800円
Web Expertコース 4ヵ月 439,780円
6ヵ月 547,800円
.Pro Lightコース 2ヵ月 98,000円

.PROの口コミ

口コミ①

未経験職の学習でも問題なくやり遂げられました。大学卒業後にやりたいこともなく、たまたま見た記事からプログラミングを勉強したくなって入校、講師とオンラインでのやりとりも可能でいつでも問い合わせられたのでやり遂げられたのだと思います。卒業後は無事、IT企業に就職できました。

出典:Job-mon

口コミ②

.PROのプログラミング講座では、Pythonの基礎、人工知能・機械学習の利用、Flask、Djangoを始めとするPhythonのフレームワークを学習しました。プログラミングを学ぶだけでなく、学んだことを使って成果物を作り発表するなどアウトプットする機会があり、プレゼンなどのスキルも習得できました。

出典:Job-mon

 

同校には「講座の内容が充実していた」「習うスキルが多かったが、講師の指導で習得できた」と高く評価するコメントが多いです。

「学習内容が実践的だった」という声もありました。

CODEGYM Monthly

名称 CODEGYM Monthly(コードジム マンスリー)
運営会社 株式会社CODEGYM
オフィス所在地 東京都渋谷区松濤一丁目18番2号WORKCOURT渋谷松濤
設立年月日 2019年7月
代表者 鶴田 浩之
コース一覧 ライトプラン・スタンダードプラン・転職プラン
問い合わせURL https://codegym.jp/monthly/info-session
公式サイト https://codegym.jp/monthly

CODEGYM Monthlyでは、学習目標に応じたカリキュラムを組めます。

最終目標を定めた上で、スクールカウンセラーと相談し、カリキュラムを設計していきましょう。

学習コースは、初心者向けのライトプラン・知識とスキルを上げたい向けのスタンダードプラン・起業や転職をしたい人向けのビジネスプランの3つです。

どのコースも月額制で、好きなときに終えられます。

ライトプランで受講してある程度の知識・スキルが身についてからスタンダードプランやビジネスプランに移行する人もいます。

カリキュラムだけでなく、プランも自由に組んで学習しましょう。

CODEGYM Monthlyの特徴

  • 50種類以上のプログラミング言語を学習できる
  • 無料相談すると入学金がオフになる
  • 講師のサポート体制が整っている
  • 1ヵ月間の返金保証がある

CODEGYM Monthlyでは、50種類以上のプログラミング言語を習得可能です。

覚えたい言語をカリキュラムに組み込み、効率的に学習を進められます。

2023年9月時点では、無料相談をすると入学金20,000円がオフになるクーポンがもらえるキャンペーンを実施しています。

専属コーチが受講者1人1人に合わせた指導を行っているのも、同校の人気の理由です。

チャットサポート・オンラインコーチングを実施しているコーチは全て現役のエンジニアです。

受講者1人1人の目標に合わせて学習ロードマップを指導してくれます。

高い知識・スキルを学べるスクールは授業料が高いことで受講者を悩ませますが、同校には1ヵ月の返金保証があるほか、月額制を導入しています。

通った分だけ支払えば良いので、金策が厳しい人は活用しましょう。

CODEGYM Monthlyの受講料金

コース名 受講期間 受講料金
ライトプラン 1ヵ月 24,970円
スタンダードプラン 1ヵ月 38,280円
転職プラン 1ヵ月 65,780

CODEGYM Monthlyの口コミ

口コミ①

書籍を探してくれることや、気になっていることについて話すと、それ相応のレベルのURLを持ってきてくれたので、プログラミングの学習意欲は削られることがなかった。

キチキチのカリキュラムはなく、教材もありませんでした。自分に合ったやり方をメンターの方と一緒に探っていく手法だったので、満足のいくものになります。

出典:プロリア

口コミ②

独学性を重んじているというところと、月額性にひかれて選びました。大きなギャップは感じられなく、評判通りだと感じました。

基本的には独学で自習するスタイルでやっていました。わからないことや質問には迅速な対応をしてくださり、学習の妨げにはならなかったです。

教えるのもうまくわかりやすかったと思います。そのおかげで学習にも集中することができました。

出典:プロリア

基本的に自習スタイルで勉強していた受講者が「講師に質問したときに的確なサポートと助言を得られた」「学習意欲を講師が高めてくれた」と感謝の声を寄せていました。

講師の指導を称える声が多かったです。

無料で受講したい人におすすめのプログラミングスクール3選

これまで紹介した中には高い受講料金のスクールもありますが、ここでは無料で学べるプログラミングスクールを3校紹介します。

無料でも良質な講座を用意しているスクールばかりなので、特徴や口コミなどをチェックしてみてください。

就予備。

名称 就予備。(シュウヨビ)
運営会社 株式会社システムシェアード
オフィス所在地 東京都千代田区外神田1丁目18-13 秋葉原ダイビル 13階
設立年月日 2007年7月2日
代表者 代表取締役 徐 日柱
コース一覧 無料コース
問い合わせURL https://www.3sss.co.jp/sss/inquiry/
公式サイト https://shuyobi.com/

就予備。は、完全無料のエンジニア教育を実現しているスクールです。

通常は、プログラミングをスクールで習得した後に求職活動をしたり、スクールで就職・転職先を紹介されます。

しかし、就予備。は勤め先が決まった後にエンジニアの勉強を開始するという方式です。

就予備。に登録後の流れが「画期的で無駄がない」とエンジニア業界で評判になりました。

取引実績は2023年9月時点で1,000社を超えており、紹介される求人もエンジニアで統一されていて、他ジャンルの仕事はありません。

絶対にエンジニアになりたい人にはぴったりのスクールなのです。

就予備。の特徴

  • 未経験でも必ずエンジニアになれる
  • 就職・転職先が決まった後に受講を開始する
  • 経験を積んだ現役エンジニアが講師を務めている
  • 最大3ヵ月間のエンジニア学習を無料で受講できる

就予備。は、エンジニアとして企業で働くことを前提にしているので、経験がなくてもエンジニアになれます。

無料説明会に参加後、紹介された求人情報から就職・転職する企業を決め、選考を受けて内定・入社後に入校するシステムです。

流れとしては、社内研修と似ていますが、内定した企業で研修を受けるのではなく、就予備。で3ヵ月間エンジニア教育を施されます。

指導してくれるのは経験豊かで優秀な現役エンジニアなので、初心者でも受講コースが終了する頃にはエンジニアとして働く実力を身につけられます。

受講料金が無料なのは、勤め先の企業が就予備。に研修費を支払っているからです。

「ただほど高いものはないのでは?」と心配せず、安心して受講しましょう。

就予備。の受講料金

コース名 受講期間 受講料金
無料コース 最大3カ月 0円

就予備。の口コミ

口コミ①

まったくの未経験から受講しましたが、講師やキャリアアドバイザーのサポートも充実しており、最後まで楽しく学ぶことができました。

履歴書や職務経歴書の作成から面接対策まで、徹底的にサポートいただいたおかげで、3週間で1社目の内定を獲得できました。

どうしてもITエンジニアに就職したかったので、就予備。を選んで良かったです。

出典:就予備。公式サイト

口コミ②

開発経験のある講師がIT知識だけでなく、現場の考え方やビジネスマナー、転職に必要な書類の書き方まで徹底したサポートがあり、安心してプロジェクトに入ることができました!

何でもすぐ教えてくれるのではなく、自ら考えられるように誘導してくれたことで、成長が実感でき、自信がつきました。

出典:就予備。公式サイト

受講料金が安いあるいは無料というスクールには「受講料金払ってないから文句が言えない」といった声が多いのですが、就予備。には感謝の声が多く投稿されています。

教育の範囲が広いことが複数の人に称賛されていました。

GEEK JOB

名称 GEEK JOB(ギークジョブ)
運営会社 グルーヴ・ギア 株式会社
オフィス所在地 東京都千代田区大手町1丁目6番1号 大手町ビル B1
設立年月日 2008年3月12日
代表者 代表取締役 大西 健資
コース一覧 プログラミング教養コース(Java /Ruby)・プレミアム転職コース(Java /Ruby)・スピード転職コース(Java /インフラ)
問い合わせURL info@groove-gear.co.jp
公式サイト https://learn.geekjob.jp/

GEEK JOBは「プログラミング学習をいつでもどこでも」と公式サイトトップで呼びかけています。

受講はオンライン形式で、最短1ヵ月で初心者でもWEBアプリを作れるエンジニアになることを目標に指導しています。

その結果、プログラミング未経験者の90%を、1ヵ月から3ヶ月でエンジニアとして就職させることに成功しました。

3種類ある学習コースのうち、1コースが無料で受講できます。

無料コースの教育内容も「ハイレベル」と口コミで評判になりました。

無料コースで大満足した受講者の多くが、有料コースの受講も希望しています。

GEEK JOBの特徴

  • 無料コースと有料コースに分かれている
  • エンジニア知識・技術の習得が早い
  • 講師とチャットやビデオ通話での質疑応答ができる
  • 転職希望者に手厚いキャリアサポートがある

GEEK JOBには、無料コースと有料コースがあります。

無料なのはJavaとインフラを学習できるスピード転職コースですが、有料のプログラミング教養コース・プレミアム転職コースも人気です。

プログラミング未経験者の多くを短期間でエンジニアに育成できたのは、GEEK JOBが考案した高レベルなカリキュラムとシステムです。

10時から18時までは、待機している講師が受講者の質問にチャット・ビデオ通話で答えてくれます。

学習中に発生した問題や疑問は迅速な解決が可能です。

転職希望者が多く在籍しているコースでは、親身なキャリアサポートを受けられます。

キャリアカウンセラーが受講者に合わせたサポートとアドバイスと求人紹介を行うので、転職成功率が上昇しています。

GEEK JOBの受講料金

コース名 受講期間 受講料金
プログラミング教養コース(Java /Ruby) 2ヵ月 217,800円
プレミアム転職コース(Java /Ruby) 3ヵ月 437,800円
スピード転職コース(Java /インフラ) 記載なし 無料

GEEK JOBの口コミ

口コミ①

フロントエンド・バックエンドに加えてインフラ周り・Gitの使い方もしっかり教えてくれたので、自宅でポートフォリオを作るために必要な知識を身につけることができて良かったです。

未経験からベンチャー企業への転職は難しいと言われることが多いですが、ベンチャー企業へ転職したいと担当者に伝えるとしっかり紹介してもらえ、希望通りの転職が出来ました。

出典:みん評

口コミ②

ただ教えられているだけの机上の勉強ではなく、実践も多いのが非常にありがたかったです。なぜなら、コンピュータは使ってみないと覚えられないことが多いと思うからです。最終的には、先生のサポートと学習体制のおかげで、Webアプリケーションを開発できるレベルにまでなりました。自分で勉強する時間を確保しなくてはならないので、自分に厳しくなければ乗り越えることはできないと思います。

出典:みん評

同校を高く評価している内容の口コミが目立ちます。

実践的な知識やスキルを指導するスタイルを喜ぶ声が、多くの受講者から寄せられています。

「無料を受講して満足したから、有料コースでさらに学んだ」というコメントもありました。

0円スクール

名称 0円スクール(ゼロスク)
運営会社 株式会社ブレーンナレッジシステムズ
オフィス所在地 東京都千代田区霞が関3-2-1 霞が関コモンゲート西館 24階
設立年月日 1974年10月
代表者 代表取締役社長 富永 邦昭
コース一覧 初心者コース・開発コース
問い合わせURL https://zero-school.com/contact
公式サイト https://zero-school.com/

0円スクールは、IT業界の活性化などを目標に設立されたプログラミングスクールです。

営利目的ではないので、受講者から入会金・受講料金などを受け取らず、他の企業からもお金を受け取っていません。

IT業界は、技術者の需要が高いにも関わらず、人材が不足しています。

0円スクールはその問題を解消するために設立されたスクールなので、お金がかからないのです。

受講資格は18歳から35歳までの、1年以内にIT系企業に務める意志のある人で、完全な初心者でもやる気があれば入学できます。

お金をかけず、初心者の状態からエンジニアとして働ける能力を育てられるのです。

0円スクールの特徴

  • 現場で活躍できる実践的スキルを学べる
  • 無料スクールで実施されることが多い適性審査がない
  • 途中で離脱しても違約金を取られない
  • 運営会社入社を強制されない

0円スクールは、現場で通用する実践的な知識とスキルを、専門知識を持った講師に教えられます。

無料でも、プログラミングの基礎からビジネスマナーまで、エンジニアに必要な指導をしてくれるので、エンジニアとして働ける実力を習得可能です。

学習教材は、現役エンジニアが仕事で用いた課題です。この課題をカリキュラムに取り入れているので、現場での仕事に近い材料で学習できます。

入校に際して面談がありますが、無料スクール入校時に実施されるような適性審査がないのが特徴です。

途中で離脱しても違約金を取られません。

また、受講修了後に0円スクールの運営会社へ就職するか尋ねられますが、応じなくても違約金などが発生しないので安心して学べます。

0円スクールの受講料金

コース名 受講期間 受講料金
初心者コース 1~3ヵ月 0円
開発コース 1~2ヵ月 0円

0円スクールの口コミ

口コミ①

ITという言葉を聞き、なお且つ無料スクールということで学校に行きながら、且つ、アルバイトしながらでも受講できると思ったから選びました。

和気あいあいとしながら、時にはお互いを高め合いながら、助け合いながら…と、メリハリのある空間でした。

スクール生みんなでご飯に行ったりとお互いの距離感が近いのも一つの特徴だと思います。

出典:0円スクール公式サイト

口コミ②

雰囲気としましてはとても質問しやすく勉強しやすい環境でした。 また、月に一回ほど開かれるゼロスク卒業生と在校生の交流会では、 卒業生たちと楽しく雑談したり、プログラムに関して詳しく教えてもらったりと、 色々と知っておくべき知識を教えてもらえます。

意外とシンプルですよ。世の中もプログラムも。

出典:0円スクール公式サイト

「受講生や卒業生との交流で多くのものを得た」という声が非常に多かったです。カリキュラム内容も好評で「無料なのが少し心配だったけど、受講して不安が解消された」という声もありました。

エンジニアにおすすめのプログラミングスクールに関するFAQ

プログラミングスクールには、エンジニア志望の人・エンジニアの勉強をしている人から数々の質問が寄せられています。

ネットでよく見かける質問とそれに対する回答5件をご覧ください。

プログラミングスクールはやめとけって本当?

エンジニアを目指している人に対して「スクールに通うのはやめとけ」と呼びかけている人が多く、検索候補に表示されます。

「やめとけ」という声は「スクールに通わなくても独学でエンジニアになれるから」という主張から発せられていることが多いです。

確かに、書籍やネット記事・動画などで勉強してエンジニアになれた人も多いのですが、独学はモチベーションを維持しにくいという難点があります。

コツコツ努力を積み重ねられる人以外は、スクールで習ったほうがエンジニアになれる確率が上がるので、自分の性格・性質で判断しましょう。

スクールに通えば必ずエンジニアになれる?

独学が難しい人がスクールに通学すればエンジニアになれる可能性を高められますが、必ずエンジニアになれるわけではありません。

スクールで真面目に学習し、知識とスキルを身につけ、就職・転職活動や案件獲得のために努力した人がエンジニアとして活躍できるのです。

エンジニアになりたい人は、必要な知識・スキルを調べた上で学習し、スクールのキャリアカウンセリングなどを利用してエンジニアを目指しましょう。

スクールに通えばフリーランスとして独立できる?

フリーランスとして独立するのを目的にスクールに通う人が増えています。

しかし、フリーランスになるのも、エンジニアと同様で、必要な知識やスキルの体得が必要です。

また、フリーランスエンジニアの教育に熱心なスクールも、企業に就職・転職することを主目的にしたスクールもあります。

フリーランスを希望する人は、フリーランスを積極的に支援しているスクールを選択しましょう。

そういったスクールなら、フリーランスとして案件を獲得できるよう指導してくれることが多いです。

通学しなくてもオンラインで学ぶことはできる?

プログラミングスクールの中には、通学が必要のないオンライン講座を導入しているスクールが多いです。

その中で特に有名な3校がこちらです。

オンライン受講も通学受講もOKなスクールもありますが、この3校は2023年9月時点では完全なオンラインスクールとして運営されています。

仕事・学校・家事などで通学が無理な人、地方や国外に住んでいる人にはオンラインスクールが適しているので、オンライン学習でエンジニアを目指しましょう。

この3校は当記事で紹介したオンラインスクールですが、ネットで検索するとオンライン講座を実施中のスクールが多数見つかります。

通学と併用できるスクールも多いので、自分のライフスタイルに合ったスクールを探しましょう。

スクールに通うと「教育訓練給付金」は受けられる?

プログラミングスクールは教育を主体にしているので、教育訓練給付金などの対象になっているスクールが多いです。

それ以外の給付金が支給されるスクールもあるので、スクールの公式サイトで給付金制度を導入しているかチェックしましょう。

スクール全てで支給されるわけではなく、制度を実施していても条件が揃っていなければ支給されません。

自分が支給条件を満たしているかを確認する必要があります。

現在制度を実施していないスクールでも、今後給付金支給対象になる可能性があるので、受講前にスクールに問い合わせてみましょう。

まとめ

エンジニアとして働きたい人の多くが最初に抱えるのは「独学で勉強するかスクールで学ぶか」という悩みです。

「スクールに通う必要はない」という声がネットに多いのですが「スクールに通って良かった」という声も非常に多いことが、口コミなどを見ると確認できます。

トライアル期間内なら全額返金するスクールや、トライアルが無料なスクールもあります。

独学か受講か迷ったときは、目星をつけたスクールでお試し受講をしてみましょう。